ビジネス書の名著・古典は多数存在するが、あなたは何冊読んだことがあるだろうか。本連載では、ビジネス書の目利きである荒木博行氏が、名著の「ツボ」を毎回イラストを交え紹介する。
連載第15回は、ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛した、世界で100万部のベストセラー『FACTFULNESS10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』(ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド著、上杉周作・関美和訳、日経BP)を取り上げる。データや事実に基づき「世界を正しく見る」スキルとは?
なぜ悲観論が絶えないのか?
ニュースをぼーっと見ていると、この世界はなんとひどい世の中なんだろうかと思うことはないだろうか? どこかの国の戦争では爆撃されて多数の市民が亡くなり、別の街ではテロが起きている。次のニュースでは、身近な街では線状降水帯の影響により洪水が発生し、家や車が流されているようだ。そして、テレビに映った政治家は、選挙に向けた演説で「あの政治家によって社会は変貌してしまった。このままでは日本は滅びる!」と大きな声でがなりたてている。
世界は残酷な場であり、そしてそのひどさは日に日に増している…と思ってしまっても仕方ない。しかし、実態はどうだろうか?
ニュースのドラマチックさとは裏腹に、私たちの日常は大抵平凡なはずだ。確かに昔と比べて生きづらくなったこともある。しかし、むしろテクノロジーの恩恵により、かなりラクになったこともあるはずだ。決して一方的に、急激に悪化しているなんてことはない。でも、なぜこういう悲観的な論調が絶えないのだろうか?
本書『FACTFULNESS』のイントロダクションには、その理由がこう書かれている。