楽天創業メンバー。創業した1997年当時は、インターネット上でモノの売買が当たり前ではなかった

 インターネット・ショッピングモール「楽天市場」から始まり、現在は独自の楽天エコシステム(経済圏)を築く楽天グループ。グループの規模は1997年の創業初期の6人から従業員数3万人以上にまで拡大したが、企業の存在意義は変わらない。

小林 正忠/楽天グループ 常務執行役員 チーフ・ウェルビーイング・オフィサー

1994年慶應義塾大学のSFC1期生として卒業。97年の楽天創業から参画し、ショッピングモール事業責任者として営業本部、大阪支社、マーケティング部門、国際事業等の立ち上げを行う。2011年世界経済フォーラムYoung Global Leadersに選出。12年米州本社社長、14年シンガポールを拠点とするアジア本社の社長を歴任するなど多方面で活躍した後、17年より現職。

「楽天の創業当時にはまだウェルビーイングという言葉はなかったが、考え方はずっと変わらない。三木谷(浩史社長)を含む創業メンバーは、1997年当時、日本には地域に素晴らしい技術や商品がたくさんあるのに、機会がないゆえに成長が難しいと考えていた。大都市や大企業だけが栄えるのではなく、地域や中小企業も自由に商売ができる場所をインターネット上に作れば、日本はもっと魅力的な良い状態になると信じて、私たちは『より良い社会』をずっと目指してきた」

 こう語るのは、現在CWO(チーフ・ウェルビーイング・オフィサー)を務める小林正忠氏だ。小林氏は楽天の創業メンバーの一人として、今日まで楽天の様子を見てきており、現在はコーポレートカルチャーディビジョンのトップとして企業文化の醸成と展開を担っている。個人、組織、そして社会のウェルビーイングを実現させることが使命だ。

 ウェルビーイングはSDGsやスポーツなどあらゆる分野で使用されているが、主に「心身良好な満たされた状態」を指す。1997年当時はネット通販もまだ普及していなかったが、ネットでの売買が個人や中小企業にも当たり前の環境となることで、日本がもっと良い状態になるはずだと楽天は考えてきた。