サブスクで失われる聴き手の敬意、「レコード芸術」休刊が意味するもの

林田直樹の劇場から覗く世界(10)「レコ芸」の波紋とクラシックCDのゆくえ
2023.7.5(水) 林田 直樹 follow フォロー help フォロー中
芸術文化
シェア344
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
音楽サブスクの拡大によって音楽批評に対するニーズは減少している(写真:ロイター/アフロ)
休刊を惜しむファンの購入によって完売が続出した「レコード芸術」2023年7月号(最終号)
「レコード芸術」の全盛期であった1980年代のクラシック界を象徴する“帝王”ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-89)(写真:Bilsen, Joop van / Anefo, derivative work Lämpel, CC0, via Wikimedia Commons)

ライフ・教養の写真

早稲田大学「個人情報アクシデント」が示唆するセキュリティの教訓
碓氷峠で始まった“夜の廃線ウォーク”、プロジェクションマッピングも駆使し新たなナイトタイムエコノミー創出へ
鮮烈なシニアデビューシーズンを飾ったフィギュスケーター吉田陽菜、始まりから現在、そして思い描く未来
【電力株に生成AIのインパクト】北海道電力は年初来2倍超、九州電力7割高…電力需要拡大や半導体工場建設が追い風に
「どうせ自分なんて」が口癖の人たちへ…アドラーが説く、今日の人間社会は「すべて劣等感から生まれた」ということ
身長190cmで巨漢だった官人・安倍安仁、安倍氏の嫡流でもない彼が大納言にまで出世した理由

本日の新着

一覧
詐欺で逮捕の元宝塚トップスター、あの「紀州のドン・ファン」にもアプローチしていた
神宮寺 慎之介
早稲田大学「個人情報アクシデント」が示唆するセキュリティの教訓
変化する情報環境に「適材適所」と全世代の人材活用対策を
伊東 乾
原油下落に拍車…OPECプラスが「増産」を決定したワケ、ガソリン価格抑えたい米バイデン政権に配慮?それとも…
藤 和彦
NVIDIA、AI半導体市場を支配も顧客が競合になる恐れ
AI半導体市場で70~95%のシェア、粗利益率78%
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。