生活習慣病の予防にも、いま見直されるミカンの実力

柑橘類の摂取と身体への作用(後篇)
2019.5.24(金) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
健康
シェア2
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
私たちが普段「ミカン」とよんでいる種なしの柑橘類は「温州(ウンシュウ)ミカン」といい、日本原産とされる。ミカン摂取の体への作用が、国内での栄養疫学研究で明らかになっている。
杉浦実(すぎうら・みのる)氏。同志社女子大学生活科学部食物栄養学科食品機能学研究室教授。薬学博士。1990年、京都工芸繊維大学大学院繊維学研究科修士課程修了。民間企業で天然物からの生理活性物質の探索研究に従事。1999年、農林水産省に入省、果樹試験場カンキツ部研究員。改組を経て、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)果樹茶業研究部門カンキツ研究領域カンキツ流通利用・機能性ユニット長に。静岡県引佐郡三ケ日町(現浜松市北区三ヶ日町)において2003年度から10年間にわたり実施した栄養疫学研究「三ヶ日町研究」を主導。2018年4月より現職。現在は、食品が有する生体調節機能の解明などをテーマに研究と教育を行う。
血中β-クリプトキサンチンレベル別にみた、4年間の骨粗しょう症発症リスク。血中のβ-クリプトキサンチン濃度で調査対象者たちを3グループに分け、上位3分の1を「高」、中位3分の1を「中」、下位3分の1を「低」のグループとした。「低」グループでの発症リスクを1とした場合のリスクの比率を示す(以下も同様)。
Sugiura et al. PLOS ONE 2012; 7(12): e52643をもとに筆者作成)
拡大画像表示
各種疾病の発症リスクと血中β-クリプトキサンチンのレベルの関係。肝機能異常症(左)、2型糖尿病(中)、動脈硬化症(左)のいずれでも、血中β-クリプトキサンチンが「高」レベルのグループの発症リスクは低かった。
Sugiura et al. The British Journal of Nutrition 2016; 115(8): 1462-1469Sugiura et al. BMJ Open Diabetes Research & Care 2015; 3:e000147Nakamura et al. Nutrition, metabolism & cardiovascular disease 2016; 26(9): 808-814 をもとに筆者作成をもとに筆者作成)
拡大画像表示
「JAみっかび」(三ヶ日町農協)から出荷される「三ヶ日みかん」は、2015年に機能性表示食品としての届け出が受理された。「骨の健康に役立つβ-クリプトキサンチンが含まれています」と表示されている。(写真提供:三ヶ日町農協)
国内で収穫される中晩柑類のひとつ「せとか」。

ライフ・教養の写真

つつじだけではない東京・根津神社の見どころ、綱吉建立の復元社殿ほか徳川家ゆかりの史跡、文豪にまつわる「石」も
紫式部と真田幸村の意外な共通点、大河ドラマの主人公になりやすい特徴とは?
見た目も履き心地もフレッシュ!NIKE、ニューバランスなど人気スポーツブランドの新デザインスニーカー5選
実力と運とコネ、一度没落したら終わり? 現代も変わらない、平安貴族の出世に必要なもの
戸建て住宅のトレンド?全国的に1階建ての「平屋住宅」が急増しているワケ
ひ弱な御曹司ではない?2代目鎌倉殿・源頼家は有力御家人にどう対抗したのか

本日の新着

一覧
金与正「ロシアへの兵器輸出」完全否定はプーチンに“使い捨て”された北朝鮮の恨み節
東アジア「深層取材ノート」(第235回)
近藤 大介
戸建て住宅のトレンド?全国的に1階建ての「平屋住宅」が急増しているワケ
“平屋王国”となっている九州では構造上のメリットを享受できる【JBpressセレクション】
山下 和之
「昨日、占い師になってきたんだ」メンタルヘルスの悪化予防や改善につながる職場体験の”効果”
【大人にこそ必要な職業体験②】カウンセリングや面接指導とは異なるポジティブなメンタルヘルス対策
田中 翼
「道徳を語らない=道徳がない」ではない…本居宣長の反論
テンミニッツTV
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。