渋沢栄一が明治時代に公益と利益を両立できた理由

「道徳経済合一」達成の裏には、こんな仕掛けがあった
2017.11.1(水) 有井 太郎 follow フォロー help フォロー中
経営人物地域経済
シェア48
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
渋沢栄一が設立に寄与した東京瓦斯株式会社。(写真:国立国会図書館
國學院大學経済学部准教授の石井里枝氏。東京大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。三菱経済研究所研究員、愛知大学経営学部准教授を経て現職。著書に『戦前期日本の地方企業‐地域における産業化と近代経営‐』(日本経済評論社)、『日本経済史』(ミネルヴァ書房)などがある。
渋沢 栄一(しぶさわ・えいいち):1840〜1931年。埼玉県の農家に生まれ、若い頃に論語を学ぶ。明治維新の後、大蔵省を辞してからは、日本初の銀行となる第一国立銀行(現・みずほ銀行)の総監役に。その後、大阪紡績会社や東京瓦斯、田園都市(現・東京急行電鉄)、東京証券取引所、各鉄道会社をはじめ、約500もの企業に関わる。また、養育院の院長を務めるなど、社会活動にも力を注いだ。(写真:国立国会図書館

地域の写真

首都圏で戸建住宅の分譲戸数が一番多い「埼玉県川口市」、マンションの街から変貌を遂げる“住みやすさ”の秘密
【大混雑ゴールデンウィーク】京都にみるオーバーツーリズム、ホテルが増え住民は減る…「観光が成長を牽引」は幻想
赤字ローカル線復活の試金石に、近江鉄道「上下分離」で滋賀県は変わるか?鉄道中心のまちへ、踏み出した第一歩
廃線危機のローカル線が超満員…近江鉄道“全線無料”で3.8万人「こんな人出見たことない」嬉しい誤算、感じた需要
年間1800名が訪れる廃線ウォーク、「峠の釜めし」で知られた旧信越本線・碓氷峠にはなぜ今も人が集まるのか
「地元の川でのサケ漁は先住権」アイヌ民族の訴えはなぜ退けられたか 世界で広がる先住民の権利保障、日本は不十分

本日の新着

一覧
【キムタクドラマBelieveを土木視点で見る】新婚の妻と見た千葉県の手賀大橋、なぜ橋オタクはアーチ橋を絶賛したか
吉川 弘道 | 牧村 あきこ
スティグリッツ教授「40年かけて実証された。サッチャーとレーガンが扉開いた新自由主義は失敗した」
堅調に見える米経済も一握りの富裕層を除けば惨憺たる状況
木村 正人
DMMの亀山会長をアポなしで訪問した三浦宗一郎、動いて、もがいて、飛び込んで人生を切り拓いた男の生き方
【Choose Your Lifeの伝道師(5)】トヨタをやめるという決断の先にあった新しい未来
篠原 匡
ヤバすぎる文豪たちの逃亡劇、道ならぬ恋におぼれた島崎藤村の「放浪人生」
姪を妊娠させてフランスへ逃げるも、反省知らずで私小説『新生』を発表【JBpressセレクション】
真山 知幸
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。