ポテトサラダが映し出す日本人のマヨネーズへの情熱

「栄養と料理カード」でたどる昭和レシピ(2)ポテトサラダ
2017.10.6(金) 三保谷 智子 follow フォロー help フォロー中
芸術文化
シェア174
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
マヨネーズあえが定番のポテトサラダ。昭和のレシピを追っていくと・・・。
『栄養と料理』1935(昭和10)年10月号の表紙と「栄養と料理カード」。卵黄1個で作るマヨネーズの材料と分量が書かれている。「瓦」はg(グラム)。
拡大画像表示
1953(昭和28)年8月号 。表に日清サラダ油の広告、裏にミツカン酢の広告。どちらもマヨネーズに欠かせない材料。
拡大画像表示
1970(昭和45)年12月号。彩りが喜ばれそう。にんじん以外に赤く見えるのはりんごの皮。
拡大画像表示
1972(昭和47)年6月号。さすがにマヨネーズは市販品と思ったが、別のカードでマヨネーズの作り方を紹介している。
拡大画像表示
1972(昭和47)年6月号。マヨネーズの基本とその応用3種を紹介。
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

まだ来るかも! 今年は22年ぶりの太陽フレア当たり年
「もしトラ」で防衛費増強を強いられる欧州、財政赤字と債務残高の拡大でイタリアでは債務危機再燃のリスクも
「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
重信房子が語る、私がパレスチナで見た現実
【名馬伝説】キタサンブラック、馬主歴52年の北島三郎に初のG1タイトルをもたらし、息子にも引き継がれたその才能
ニューバランス、On、ブルックス…速く走れて見た目もかっこいい“本気”ランニングスニーカー5選

本日の新着

一覧
「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
山下 和之
5期目に突入したプーチンの殺気、視野に入れたウクライナ後の対欧米戦
核兵器使用は脅しでなく本気、中国との連携深め経済も脱欧米へ
W.C.
Amazon、生成AIで「Alexa」大改良か ChatGPTに対抗
2024年内に有料サービス開始へ、ベゾス会長も関与
小久保 重信
まだ来るかも! 今年は22年ぶりの太陽フレア当たり年
広がるオーロラに電波障害、私たちの生活に何が起きるのか?
小谷 太郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。