ご飯離れでも、なぜかふりかけ市場は拡大の謎

“ご飯のお供”のたどる道(後篇)
2015.4.17(金) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
シェア40
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
スチームオーブン製法で作られた永谷園の「超ふりかけ」 (画像提供:永谷園)
日本での1人あたりの年間コメ消費量の推移(赤丸、右目盛)と、ふりかけ市場規模の推移(黄棒、左目盛)
(参考:コメ消費量は農林水産省「食糧需給表」、ふりかけ市場規模は農文協『地域食材大百科第9巻』をもとに筆者作成)
永谷園広報室の松山哲也氏。2000年に永谷園に入社。取材対応のほか、会社の歴史に関する調査なども行う。食品メーカーとしての永谷園の設立は1953年だが、その起源は江戸時代の製茶業者で煎茶の普及に功績を残したとされる永谷宗円(1681~1778)にまでさかのぼる
「おとなのふりかけ本かつお」。大袋の中に5袋が入っている。小分けにするのは主に海苔の新鮮さを保つため。他に5種類が4袋ずつ入った「おとなのふりかけミニ」なども (画像提供:永谷園)

ライフ・教養の写真

ニューバランス、On、ブルックス…速く走れて見た目もかっこいい“本気”ランニングスニーカー5選
【国立大学費150万円にすべき?】東大生の親の4割は年収1000万円超、給付型奨学金とセットで交付金見直しを
ほとばしる才能とセンス、日本の音楽シーンに幾度も「革命」を起こした加藤和彦
デフレとゼロ金利制約との戦いは終焉に、日銀副総裁の基調講演から何を読み取るべきか
【国立大学費150万円にすべき?】慶大塾長は文科省に言わされた?支出減らしたい財務省、私大は「不当廉売」と不満
箕田城は源経基の館か?「将門の乱」ゆかりがあるとされる城の真実と本来の役割

本日の新着

一覧
【国立大学費150万円にすべき?】東大生の親の4割は年収1000万円超、給付型奨学金とセットで交付金見直しを
教育ジャーナリスト後藤健夫氏インタビュー(後編)
後藤 健夫 | 湯浅 大輝
反日感情を煽ったLINEヤフー問題、日韓首脳会談でさらに炎上…尹大統領の同類扱いされる岸田首相が関係改善の足かせ
平井 敏晴
薩摩藩主・島津斉彬、「民富めば君富む」をモットーに行われた民政と経済政策、ペリー来航を機とした海防強化の全貌
幕末維新史探訪2024(20)島津斉彬と幕末政治-日本近代化の基礎を築いた巨星④
町田 明広
イランの支配権をめぐる争い、大統領の不慮の死で権力構造に変化
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。