(Stanislav Kogiku/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ)

「超円安」直下のGWである。コロナ禍が明けて、GWは海外旅行に行こうと思っていたのに、これではねえと、「寝正月」ならぬ「寝GW」を決め込んでいる方も多いのではないか。

 そんな方に、一服の清涼剤になればと、本日(4月30日)、新著『進撃の「ガチ中華」』(講談社刊)を出しました。東京都内の「ガチンコ中華」と呼ばれる「中国人シェフが本物の味を出す名店」を、16店舗紹介した「快食エッセイ」です。

 いまの中国政府には苦言を呈する方は多くても、中華料理が嫌いという人はいない。少しエキゾチックな「快食エッセイ」をお楽しみいただけたら幸甚です。

中国人が「円安」報道に大関心のワケ

 さて、中国も日本と同様、「五一労働節」と呼ばれるGWを迎えている。5月1日から5日まで、5連休だ。

 中国では連日、日本のあるニュースが中国を賑わしている。それは、冒頭述べた「超円安」だ。4月27日、新華社通信は「アメリカドルに対する日本円の円安が加速 1ドル158円を突破」という記事を出した。

<日本銀行の政策委員会は26日、現行の通貨政策を維持するという決定を下した。すなわち政策金利の目標を、0%~0.1%の間で維持するということだ。これによってアメリカドルに対する円安が進み、北京時間の27日午前6時(日本時間7時)には、ついに158円を突破した。これは1990年6月以来の水準である。日本は来週、GWの連休に入り、輸出企業などは日本円の購買を停止する。それによって日本円はさらに安くなるとの懸念が、市場に蔓延している……>

 このように中国で毎日、まるで「わが事」のように「円安ニュース」が飛び交っているのだ。