マレーシアでドリアンを食するには、ドリアン露天の食べ歩きが通。ジャングルの完熟が味わえなくても、ムサンキング(猫山王)が満喫できる。ドリアンの王様、ムサンキングは中国人の爆買いで高騰。「高くなって庶民には手が届かなくなってきている」と嘆くドリアン露天商のテーさんと孫のウイリアムくん(クアラルンプールのドリアン露天、筆者撮影)

「ドリアンを食することは新たな感動だ。東方に向かう価値こそ、そこにある」
(英国の生物学者、リチャード・オーウエン)――。

 マレーシア・インドネシア(ボルネオ島)原産のフルーツの王様、「ドリアン」は、「匂いこそ地獄だが、味は天国」と世界に知らしめ、さらに、全身がトゲだらけのベールに包まれたその姿は、東南アジア独特で世界でも稀有で神秘的なフルーツだ(参照=http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38557)。

 大きく、権威あるものを好み、「飛行機以外は何でも胃の中に入る」という、世界きっての“グルメ”の中国人が、そのフルーツの王様を放っておくはずがない。

 今や中国で行列ができるのは、「マレーシア産のプレミアム最高級品種ドリアン(ムサンキング=猫山王)と、iPhoneXだ」(新華社)と賞賛されるほどで、空前の“ドリアンフィーバー”が巻き起こっている。

 ドリアン人気は中国の通販最大手「アリババ」でも顕著だ。

中国の輸入量は年30%増

 約250種のドリアン関連商品が揃えられ、新鮮なドリアンだけでなく、ドリアン月餅(中秋節の人気商品の一つ)からドリアンコーヒーなど、アリババの通販でも「最も検索率が高い注目度ナンバー1の商品」(アリババ上層部)に躍り出た。

 中国のドリアン輸入額は2016年、11億ドル(約1210億円)に達し、輸入量も約30万トン(国連統計)。ここ10年で、年平均約30%増と輸入果物の中でも、最も驚異的な拡大を見せ、中国の国内需要がタイ全体の輸出量(年間約36万トン)に迫るまでに急成長。

 マレーシアはタイに次ぐ世界第2位のドリアン生産大国。中国を含め、世界市場はこれまでタイが長年、独占してきたが、マレーシアの参入でここにきてその形勢に変化が出始めている。

 未熟な果実を出荷するタイに対し、マレーシアは木から落ちた完熟の果実を出荷するため保存が効かず、輸出が困難だった。そのため、日本の輸入ドリアンもタイ産がほとんどだ。