私はこれまで16年以上にわたり内外資企業のエクゼクティブおよびシニア人材をサポートする中で、人材開発、タレントマネジメント、企業再生、組織改革などに関するさまざまなコンサルティング・テンプレートを開発してきた。

 日々の面談の中で、我々は候補者やクライアントから「明日の経営者の資質とは?」と問われることが多い。

 にわかには答えられない難問ではある。しかしさまざまな経営者と接してきた者として、分かりやすく具体的なアドバイスをする役割があると思っている。

 そこで、「変わらないもの」「新しく身に着けるべきもの」に大別して、これから求められる経営者の資質について考えてみたい。

人の心を掴む、金を廻し成長する

 まず「変わらないもの」とは何か。人を集め組織を作り、1プラス1が2以上の成果を挙げる、人のポテンシャルを最大化する、という点では「人身掌握の力」は必須で、これは昔から変わらない。項羽と劉邦の例を引くまでもなく、優秀だが人望のない経営者は短命である。

 もう1つは、キャッシュを積み上げ、次の投資に結びつけ持続的に発展させるため、顧客にどのような価値をどのような形で提供し、どのように正当な対価を得るか? この「ビジネスモデル」(=お金を儲け成長させる仕組み)を時代の変遷を先取りして、打ち出し実行してゆく力である。

 この分野は諸説あるとは思うが、「人心を掴む」「金を廻し成長し続ける」の2点は欠かすことのできない経営者の資質であろう。

 あえてもう1つ挙げるとすれば、それぞれの施策に「優先順位を付け、その都度迅速に決断」し、その「結果責任を負う」能力だろうか? 

 経営者はどん詰まりなので、他責にすることができない役回りである。また、もたもたしていては機会損失してしまう。経営者があえて決断を遅らせるケースは時々存在するが、苛烈な決断を明日に持ち越さず日々決断してゆくのが、経営者の仕事である。

なぜ成長し続ける必要があるのか?

 実のところ私は最近まで、経営者がなぜ企業を持続的に成長させなければならないのか、ピンとこなかった。なぜ、ある程度の利益を確保し、売上を維持する形態ではまずいのか? ということだ。