「今年、どんな味が流行るのでしょうか?」

 今年もこう聞かれる季節がやって来ました。というのも、毎年、春に「味のトレンド分析調査」を行い、この時期に発表しているからです。

 ファッションに流行のカラーがあるように、味にも年ごとにトレンドとなる味が存在します。それは「誰かが決めた」とかではなく、「支持される味」と言ってもよいでしょう。その「変化」を捉えることで、次の味を探っていくという調査です。

 その“観察”は、「コロンブスの卵」に近いものであると認識しています。消費者は大きなトレンドの中でなんとなく手にとって、なんとなく購入しています・・・そんな「無自覚、無意識」の行為を「観察」によって「可視化」していく。「味のトレンドを捉える」とはそれをコトバにすることによって「ああ! それ!」を探る作業なのです。

 筆者がどうやって味の変化に気づくのか。それは徹底した「現場調査」にあります。あちこちの売り場に出没し、どんな商品が多いのか、そしてその商品を誰が買ったのかを調査しています。

 ときには「手に取りそうでやっぱり棚に戻した」といった「動作」にも着目します。POS(Point of Sales)の売り上げデータは、客観的な指標としてよくデータ分析に用いられますが、「買った」という「過去」のデータです。トレンドの解明は「購入前」が重要です。「消費者が持つイメージ」や「期待感」「ワクワク」や「ドキドキ」といった感情的側面を、いかに客観データとして捉え、次のトレンドのベクトル(方向性)を探っていくかが、調査の最も大切なポイントです。