民主党政権の命脈は、次の総選挙で尽きるだろう。小沢一郎氏らが離党するかどうかは、関係ない。小沢氏の動向とはまったく無関係に、野田佳彦政権が民主党最後の政権となるであろう。その原因をいくつか見ていきたい。
民主党が政権に就けたのはマニフェストの力ではない
その第1は、マニフェスト選挙に踊ってしまったことである。
そもそも2009年9月の総選挙で自民党、公明党から民主党が政権を奪い取った最大の力は何であったのか。マニフェストで子ども手当や高速道路無料化、最低保障年金や消費税増税はしないなどの約束をしたからなのか。
もちろんその力がゼロであったわけではない。しかし、どれほどの人が民主党の膨大な字数のマニフェストを読んだのだろうか、全文読んだ人などほぼ皆無であろう。民主党議員や候補者ですら全文読んだ人は希少だろう。また自民党の公約と比較吟味した人がどれほどいたであろうか。大多数の人は、せいぜいテレビなどでコメンテーターなるものが無責任にしゃべるのを聞いていたぐらいだろう。政党のマニフェストとか公約などというものは、そういうものだ。
小泉純一郎内閣の時に、郵政民営化を争点とした選挙があり、自民党が圧勝した。国民が支持したからだ。だが郵政が民営化されれば、なぜ日本は良くなるのか、国民の暮らしが良くなるのか、理路整然と理解していた人などいなかったはずだ。せいぜい「何か変わるかもしれない」と思っていただけだ。「純ちゃーん」という、聞いている方が情けなくなる中高年女性のばかばかしい絶叫が象徴的だった。
しかも、マニフェストを支持したとしても、そのすべてを支持したわけではない。子ども手当には賛成だが、高速道路無料化には反対という人は多数いた。つまりマニフェストがすべて支持されたわけではまったくなかった。
では、なぜ民主党は政権奪取に成功したのか。
「政権交代」が最大のキーワードであった。もう自民党政権は、終わらせたい。一度、政権交代を実現させてみたい。この思いが日本列島に充満していた。