近江鉄道線「血風録」
1〜 15 16 17 最新

【近江鉄道「全線存続」へ意外なカギ】リーダーたちは雨に打たれ、汗を流し…真夏の視察が生んだウェットな信頼関係

【近江鉄道線「血風録」⑮】ローカル線再生に向け、フィールドワークが果たした役割
2024.3.6(水) 土井 勉 follow フォロー help フォロー中
地域経済政治経済物流・運輸
シェア103
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
八日市駅に停車する近江鉄道の車両(筆者撮影)
同じ車両に乗り込み、近江鉄道線をフィールドワークした三日月大造知事、飯田則昭近江鉄道社長、小椋正清東近江市長(左から、2020年7月25日、筆者撮影)
近江鉄道線フィールドワークで彦根車両基地を訪れ、記念撮影する参加者たち。柔らかい表情が印象的だった(2020年7月25日、筆者撮影)
鳥居本駅を離れる近江鉄道
近江鉄道の車両(土井氏提供)
米原駅に停車する近江鉄道
米原駅に停車する近江鉄道
滋賀県・三日月大造知事と近江鉄道
ミラーに映る近江鉄道の車両
近江鉄道「湖風号(うみかぜごう)」
八日市駅で行き交う近江鉄道の車両(土井氏撮影)
米原駅に入る近江鉄道
近江鉄道のパンタグラフ
近江鉄道の車両に掲げられた開業125周年のエンブレム
近江鉄道・八日市駅前を西武カラーの路線バスが走る
米原駅に停車する近江鉄道
滋賀県・三日月大造知事と近江鉄道
関係者が一堂に会する法定協議会(2023年10月24日)
米原駅に停車する近江鉄道
行き交う近江鉄道の車両(土井氏撮影)
鳥居本駅を離れる近江鉄道
米原駅に停車する近江鉄道
米原駅に停車する近江鉄道
山と田畑に囲まれたローカル線の線路
山あいを抜けるローカル線の線路
第2回法定協議会で取りまとめられた、近江鉄道線の全線存続に向けた決議文
フィールドワークの結果概要と地域の声(第4回法定協議会資料より)
図-1 三日月知事が示した近江鉄道線存続のイメージ(第4回法定協議会資料より)
図-2 近江鉄道線の存続形態検討資料(第5回法定協議会資料より)
図-3 近江鉄道線の「公有民営」方式(上下分離)の基本的なスキーム

地域の写真

「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
1兆円規模のふるさと納税、アマゾン参入でさらに過熱へ…地方創生10年、「成長市場」になったが地方衰退は止まらず
建築家 隈研吾が見る出羽島の木造文化、日本の伝統建築のベースにある「循環」の思想
出羽島の老人たちが語り出した鮮やかな日常、「長靴履いて港に入ったらな、この辺までイワシが来てたで」
静岡県知事選、自民陣営に難題続出「うまずして」上川外相発言、リニア湧水…異例の「公約保留」で激戦の行方は?
マグロを追い求めて世界中を旅した出羽島の漁師「わしも世界中の海に行ったで。スペインのラス・パルマスも行った」

本日の新着

一覧
自由世界を守りながら国際ルールを破る米国、矛盾を解消するために必要なこと――ギデオン・ラックマン
Financial Times
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
【やさしく解説】防衛株とは
JBpress
重信房子が語る、私がパレスチナで見た現実
【著者に聞く】ネタニヤフ政権がむしろハマースを育ててきた
長野 光
5期目に突入したプーチンの殺気、視野に入れたウクライナ後の対欧米戦
核兵器使用は脅しでなく本気、中国との連携深め経済も脱欧米へ
W.C.
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。