公庫総研と考える
1〜 9 10 11 最新

フランスへ渡る駅弁、オーストラリアへ渡る昆布…海外展開の壁、中小企業はどう乗り越えた?【公庫総研と考える】

2024.2.24(土) 篠崎 和也 follow フォロー help フォロー中
経営地域経済中小企業
シェア6
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
フランス進出を果たした花善の鶏めし。居抜きバーガー店でぶつかった「営業権」のハードル、どう乗り越えた?(写真:花善提供)
拡大画像表示
『日本文化を世界へ 中小企業のソフトな海外展開』|同友館オンライン  日本の文化や生活スタイルを反映させた製品やサービスを展開することで、海外ファンの獲得に成功している12社の中小企業の取り組みから、海外展開の動機や直面した課題、得られた成果を分析した一冊。
海外の展示会で製品を紹介する丸善納谷商店(写真:丸善納谷商店提供)
拡大画像表示
カラーバリエーション豊富な山形工房のけん玉(写真:山形工房提供)
拡大画像表示
森田畳店の畳で海外の顧客がつくった和室(写真:森田畳店提供)
拡大画像表示
フランスで駅弁を販売する花善(写真:花善提供)
拡大画像表示

地域の写真

ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか?
「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
1兆円規模のふるさと納税、アマゾン参入でさらに過熱へ…地方創生10年、「成長市場」になったが地方衰退は止まらず
建築家 隈研吾が見る出羽島の木造文化、日本の伝統建築のベースにある「循環」の思想
出羽島の老人たちが語り出した鮮やかな日常、「長靴履いて港に入ったらな、この辺までイワシが来てたで」
静岡県知事選、自民陣営に難題続出「うまずして」上川外相発言、リニア湧水…異例の「公約保留」で激戦の行方は?

本日の新着

一覧
【円安・円高…FXの甘い誘惑】30代会社員がはまった「海外FX」のレバレッジ沼、一獲千金狙いも150万円の借金地獄に
高リスク資産への投資は全体の1〜3割までに
高山 一恵
急増する「ロマンス詐欺」「SNS投資詐欺」、なぜ中高年は簡単にカモになってしまうのか
廣末 登
中国半導体ファウンドリーのSMIC、世界3位に躍進
「技術的な遅れ」「米政府の制裁下」など課題も山積
小久保 重信
ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか?
【世界基準で考える公共交通】人口約900万人のオーストリア、赤字ローカル線「廃止論」が皆無のなぜ
柴山 多佳児
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。