川から考える日本
1〜 11 12 13 14

「聞いてないよ!」東京都が作成の善福寺川治水計画に杉並区から反対意見続々

【川から考える日本】浸水対策は悲願も…公園は廃止、住民は立ち退きの瀬戸際
2024.2.2(金) まさの あつこ follow フォロー help フォロー中
地方自治時事・社会
シェア56
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
善福寺川緑地公園内の通称「ロケット公園」(2023年11月16日筆者撮影)
出典:東京都建設局「東京都市計画河川第8号善福寺川の都市計画変更素案について
出典:東京都建設局「東京都市計画河川第8号善福寺川の都市計画変更素案について
善福寺川緑地公園内にて2023年11月16日筆者撮影
善福寺川と住宅街に挟まれた杉並区立関根文化公園。この日は区の委託業者が巨木の剪定の下見に集まっていた。(2023年11月16日)
都の計画変更案で、20軒以上が立ち退きを迫られる善福寺川右岸。原寺分橋より筆者撮影(2023年11月16日)
出典:東京都建設局「東京都市計画河川第8号善福寺川の都市計画変更素案について
老婦人が寄贈して井荻公園の一部となった場所。取水施設・管理棟の計画範囲に含まれている。(2023年11月16日筆者撮影)
2024年1月16日、杉並区都市計画審議会は100席あまりの傍聴席がほぼ満席になった。(筆者撮影)

地域の写真

「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
1兆円規模のふるさと納税、アマゾン参入でさらに過熱へ…地方創生10年、「成長市場」になったが地方衰退は止まらず
建築家 隈研吾が見る出羽島の木造文化、日本の伝統建築のベースにある「循環」の思想
出羽島の老人たちが語り出した鮮やかな日常、「長靴履いて港に入ったらな、この辺までイワシが来てたで」
静岡県知事選、自民陣営に難題続出「うまずして」上川外相発言、リニア湧水…異例の「公約保留」で激戦の行方は?
マグロを追い求めて世界中を旅した出羽島の漁師「わしも世界中の海に行ったで。スペインのラス・パルマスも行った」
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。