2024年大胆予想!ダイハツ不正で自動車業界が大再編へ、スズキとホンダが焦点

トヨタ軸にまず軽自動車、将来はEV見据え日産・三菱自連合も巻き込み2グループ化か
2024.1.1(月) 井上 久男 follow フォロー help フォロー中
経営自動車
シェア71
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ダイハツの不正が業界再編の引き金に?(写真:共同通信社)
記者会見するダイハツ工業の奥平総一郎社長(左)とトヨタ自動車の中嶋裕樹副社長(写真:共同通信社)
トヨタ自動車の豊田章男会長(写真:共同通信社)
スズキの鈴木修相談役、写真は2021年の会長退任会見(写真;共同通信社)
ホンダ新型N-BOX発表会=2023年10月(写真:日刊工業新聞/共同通信イメージズ)
ホンダの三部敏宏社長(写真:WireImage/ゲッティ/共同通信イメージズ)
日産自動車と三菱自動車が共同開発した軽の電気自動車、日産の「サクラ」(左)と三菱自の「ekクロスEV」(写真:共同通信社)

産業の写真

「再エネ投資をしないとデジタル敗戦」って本当なのか?それよりも原子力と火力で電気代を安くせよ
Apple、生成AIでiPhone盛り返し 秋の需要増に期待
世界需要低迷で下落圧力が強まる原油価格、この先どうなる?二大産油国=米国とサウジアラビアの楽観できない事情
「人に崩される前に自分で崩す」…プレステを“世界で最も売れた家庭用ゲーム機”に育てたソニーの流儀
マクニカCIO・安藤啓吾氏が語る、「IT改革」の3つの施策、「稼ぐIT」への挑戦、そして「2030年の到達点」
「トップバリュ」の成長でGMSの“稼ぐ力”が回復、小売事業を復活させたイオンの商品戦略とは
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。