モビリティ探訪
1〜 152 153 154 最新

超急速充電インフラ「無料」提供のカラクリ、EVベンチャー100億円超投資

「テラチャージ」東京都内で2年以内に1000基展開
2023.9.28(木) 桃田 健史 follow フォロー help フォロー中
マーケティングIT・デジタル自動車エネルギー・資源
シェア14
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
テラモーターズは今後2年以内に都内で1000基の急速充電器を「無料」で導入することを目指す(写真:桃田健史)
事業者が充電設備を導入するためのコストは、運営費も含め「ゼロ」と強調した(写真:桃田健史)
テラモーターズは6月に40億円の資金調達を発表している(写真:桃田健史)
テラモーターズの記者会見の様子(写真:桃田健史)
テラモーターズの記者会見の様子(写真:桃田健史)
テラモーターズの記者会見の様子(写真:桃田健史)
テラモーターズの記者会見の様子(写真:桃田健史)

ビジネスの写真

自動車部品業界が大再編時代に…アイシンと三菱電機モビリティが共同で新会社、「機電一体」化はローテクがカギに
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
「歴史をアップデートする」NOK社長・鶴正雄氏が語る“売上高1兆円”達成への挑戦
「社会が必要とするものを全てやる」セコム創業者の飯田亮が前のめりで描き続けた企業のグランドデザイン
「新4K」が人材不足解消の鍵に、日刊建設工業新聞社編集局長に聞く建設業界の今
「SLIM」をはじめとする月面着陸ラッシュ、なぜ多くの国や企業が「水の氷」に注目するのか?

本日の新着

一覧
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
【やさしく解説】防衛株とは
JBpress
重信房子が語る、私がパレスチナで見た現実
【著者に聞く】ネタニヤフ政権がむしろハマースを育ててきた
長野 光
「もしトラ」で防衛費増強を強いられる欧州、財政赤字と債務残高の拡大でイタリアでは債務危機再燃のリスクも
【唐鎌大輔の為替から見る日本】中国と接近する欧州の思惑、中国との関係を利用して防衛費抑制に務める腹か?
唐鎌 大輔
対中国「デリスキング」で乱れるEUの足並み――習近平訪欧とショルツ独首相訪中が示すもの
新潮社フォーサイト
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。