ニッポン土木の旅
1〜 18 19 20 最新

只見線のキセキ、11年の長い年月を経てよみがえる橋と駅

2022年10月1日、不通区間の復旧で全線開通する只見線の苦闘の記録
2022.9.24(土) 牧村 あきこ follow フォロー help フォロー中
地域振興物流・運輸生活・趣味
シェア53
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
2011年7月の豪雨で流された只見線の第6只見川橋梁(写真:安部宏宣氏提供)
復旧した第6只見川橋梁(下流側から2022年6月撮影、以下特記のないものは筆者撮影)
2011年から不通になっていた区間
上流から見た第5只見川橋梁(2022年6月撮影)
新設部分を拡大した第5只見川橋梁(2022年6月撮影)
上流から見た第6只見川橋梁の左岸側(2011年7月撮影、写真:安部宏宣氏提供)
橋脚を作り替えた新しい第6只見川橋梁(2022年6月撮影)
工事中の第7只見川橋梁(上流側から2020年6月撮影)
完成した第7只見川橋梁(上流側から2022年6月撮影)
工事中の第7只見川橋梁(2020年6月撮影)
完成した第7只見川橋梁(2022年6月撮影)
2020年6月の会津塩沢駅
2022年6月の会津塩沢駅
会津川口-只見間を運行する代行バス。列車より所要時間がかかる(2020年6月撮影)
只見駅を出発する代行バスの車内。このときは7人が乗車していた(2022年6月撮影)
2011年から2022年までの只見線関連の主なできごと

地域の写真

碓氷峠で始まった“夜の廃線ウォーク”、プロジェクションマッピングも駆使し新たなナイトタイムエコノミー創出へ
G7サミット開催の「事実」アピールに執心の広島市、核抑止論に利用された痛恨の現実は直視せず
伝統の「酸っぱい梅干し」が消える!法改正で全国の自宅兼製造場が存続の危機、立ち上がった「梅ボーイズ」に聞く
ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか?
「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
1兆円規模のふるさと納税、アマゾン参入でさらに過熱へ…地方創生10年、「成長市場」になったが地方衰退は止まらず

本日の新着

一覧
アメリカ人の心をざわつかせる映画「CIVIL WAR」、大統領選の前にガーランドが浮き彫りにした米社会の根本的な不安
【映像作家・元吉烈のシネマメリカ!】異なる価値観を持つ保守とリベラルは同じアメリカ人なのか?
元吉 烈
日本のパトリオット配備地は狙われるは誤解、ウクライナ戦争がはっきり証明
自衛隊元幹部が詳細なデータを分析、防空網の穴を攻撃しているロシア軍
西村 金一
大学生で10億円の価値も!商業化進む米国の大学スポーツ、市場規模は8000億円…日本からアスリート流出の懸念
田中 充
マツダ「ロードスター RF RS」、900km試乗し大改良を再検証…ハードトップ×6速マニュアルの「人馬一体」が進化
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。