三善康信の使者が知らせる京都の情勢と源頼朝の憂鬱

鎌倉殿への道(4)6月19日、三善康信の使者到来
2021.6.19(土) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア4
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
頼朝の配所と伝えられる蛭が小島(静岡県伊豆の国市)から西を見る。遠景右手のあたりに北条時政の屋敷があった。頼朝と政子が愛を育んだ情景である。撮影:西股 総生
伊東祐親については連載第2回を参照。写真は物見塚公園(静岡県伊東市)にある伊東祐親像。
北条時政屋敷の近くにある「伝政子産湯の井戸」。産湯云々は伝説の域を出ないが、このあたりが北条氏の本拠地だったことはまちがいない。写真:西股 総生
鎌倉の安達盛長邸跡。藤九郎盛長は長く源頼朝に仕え、のちに鎌倉幕府の重鎮となって鎌倉の甘縄に屋敷を構えた。写真:西股 総生

ライフ・教養の写真

《「iDeCo」の未来はバラ色?》ドイツの確定拠出年金も「自己責任」型へ、安全志向の国民はついていけるか
アジアカップ優勝のサッカーU23日本代表、パリ五輪出場メンバーには誰が選ばれる
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(後編)
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(前編)
唯一無二の世界観、デ・キリコのジャメヴ(未視感)から生まれた「形而上絵画」、ミステリアスなマネキンの謎
ナイキの「ドラゴンフライ」がさらに進化、アシックス、アディダス…今夏のパリ五輪を彩るスポーツギアをチェック

本日の新着

一覧
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(前編)
新潮社フォーサイト
事件から6年、「紀州のドン・ファン」の元妻の“初公判”ついに始まる
神宮寺 慎之介
地方では「老老介護」状態のライドシェア、拙速な「解禁」への拭えぬ違和感 「導入ありき」の議論は「順序が逆」
桃田 健史
全く異なる仕事体験で得る気づき、従業員のエンゲージメントを高める大人の職業体験とは何か?
【大人にこそ必要な職業体験①】入社3年以内の離職率は3割超、就職のミスマッチを解消するために必要なこと
田中 翼
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。