日本での最後の機会、印象派コレクション展が開催

ルノワール、セザンヌ、ドガなど約60点の半数が日本初公開
2018.2.15(木) 新潮社フォーサイト follow フォロー help フォロー中
芸術文化
シェア39
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ピエール=オーギュスト・ルノワール『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)』 1880年 油彩、カンヴァス 65×54cm
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)
ルーカス・グルーア館長
ポール・セザンヌ『赤いチョッキの少年』 1888/90年頃 油彩、カンヴァス 79.5×64cm
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)
本コラムは新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」の提供記事です。フォーサイトの会員登録はこちら
エミール=ゲオルク・ビュールレ、1950年頃
Photo: Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland)
エドガー・ドガ『リュドヴィック・ルピック伯爵とその娘たち』 1871年頃 油彩、カンヴァス 65×81cm
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)
アントーニオ・カナール(カナレット)『サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂、ヴェネツィア』 1738/42年頃 油彩、カンヴァス 121×152㎝
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)
ポール・シニャック『ジュデッカ運河、ヴェネツィア、朝(サンタ・マリア・デラ・サルーテ教会)』 1905年 油彩、カンヴァス 65×81㎝
©Foundation E.G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)

ライフ・教養の写真

《「iDeCo」の未来はバラ色?》ドイツの確定拠出年金も「自己責任」型へ、安全志向の国民はついていけるか
アジアカップ優勝のサッカーU23日本代表、パリ五輪出場メンバーには誰が選ばれる
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(後編)
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(前編)
唯一無二の世界観、デ・キリコのジャメヴ(未視感)から生まれた「形而上絵画」、ミステリアスなマネキンの謎
ナイキの「ドラゴンフライ」がさらに進化、アシックス、アディダス…今夏のパリ五輪を彩るスポーツギアをチェック

本日の新着

一覧
《「iDeCo」の未来はバラ色?》ドイツの確定拠出年金も「自己責任」型へ、安全志向の国民はついていけるか
元本確保より「運用」重視目指すが、そこには「自己責任」も
森田 聡子
地方では「老老介護」状態のライドシェア、拙速な「解禁」への拭えぬ違和感 「導入ありき」の議論は「順序が逆」
桃田 健史
武器弾薬が届くまでの隙をついたロシア軍の猛攻、ウクライナ地上軍に危機迫る
データが如実に示すウクライナ軍の苦境、西側の支援は焦眉の急
西村 金一
全く異なる仕事体験で得る気づき、従業員のエンゲージメントを高める大人の職業体験とは何か?
【大人にこそ必要な職業体験①】入社3年以内の離職率は3割超、就職のミスマッチを解消するために必要なこと
田中 翼
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。