一目瞭然!この200年で世界はどう変わったのか

「Gapminder」で視覚化する寿命、所得、環境負荷の変化
2015.5.27(水) 矢原 徹一 follow フォロー help フォロー中
シェア108
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
図1 2013年の「期待寿命」(横軸)と「5歳までの死亡率」(縦軸)の相関図。右下の小さな赤丸が日本
図2 1800年の「期待寿命」(横軸)と「5歳までの死亡率」(縦軸)の相関図
図3 2013年の「1人あたりの所得」(横軸)と「子供の死亡率」(縦軸)の相関図
図4 2013年の「1人あたりの所得」(横軸)と「期待寿命」(縦軸)の相関図
図5 1800年の「1人あたりの所得」(横軸)と「期待寿命」(縦軸)の相関図
図6 「1人あたりのカロリー摂取量」(縦軸)と「期待寿命」(横軸)の相関図(2007年)
図7 1800年の「1人あたりの二酸化炭素排出量」(縦軸)と「所得」(横軸)の相関図
図8 2005年の「1人あたりの二酸化炭素排出量」(縦軸)と「所得」(横軸)の相関図

本日の新着

一覧
赤字ローカル線復活の試金石に、近江鉄道「上下分離」で滋賀県は変わるか?鉄道中心のまちへ、踏み出した第一歩
【近江鉄道線「血風録」⑲】苦境続く全国の地方鉄道、リーディングケースとしての挑戦
土井 勉
織田信長が去った後も織田家の本城だった岐阜城で考える「山城」が廃れた本当の理由
戦略から読み解く山城の盛衰〜岐阜城(後編) 
西股 総生
わたしの考える幸せにぴったり、読んだだけで一日幸せになれる文章
日本人の伝統的人生観は悪くない
勢古 浩爾
「休まない・休めない」日本の祝日、年間16日は多いのか G7や新興諸国と比較してみると…
【やさしく解説】世界の祝日、どうなっている?
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。