ただでは吹かない自動車業界の順風

円安という「好材料」を生かせるか?
2013.1.16(水) 両角 岳彦 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
アメリカの年間新車(乗用車系)販売台数の推移。1999年以降、リーマン・ショックに直面する2008年までは活況を呈していたこと、すなわち「世界バブル」を体現していたアメリカの状況が表れている。リーマン・ショックからの回復は2年後の2010年には現れ、そこからは直線的に上昇が続く。不況と言われつつも「クルマは欲しい」アメリカ人の生活が表れている。乗用車(cars:青線)とSUVやミニバンを含む小型トラック(light trucks:赤線)の販売量の推移にも注目されたい。
(「WardsAuto.com」掲載のデータを基に作成)
拡大画像表示
2011年と2012年のアメリカ合衆国の新車(乗用車系)販売台数を、メーカー別に整理して市場シェアが「見える」円グラフにしてみた。販売総量の伸長よりも伸びが少なかったGMとフォードのシェアが少し縮小しているが、いまだに「ビッグ3」が45%のシェアを維持している。日本車のシェアは横這いだが、韓国勢の市場浸透は以前から指摘しているように「安さ」だけではなく、アメリカで求められる日常生活の一部としてのクルマとして、日本車と肩を並べるレベルになっていること、特にキアはスタイリングの訴求力が高いことなど、相当に手強い。ドイツ勢は上級ブランドが定着しているが、フォルクスワーゲンの浸透努力が本格化すればシェアを拡大する可能性が高い。そこで「食われる」のはまず日本車となろう。
(「Autodata」の公表データを基に作成)
拡大画像表示
参考までに、リーマン・ショック直前(2007年)のアメリカ新車市場の状況、日米メーカーのシェアを示した円グラフ。5年前でまだ「ビッグ3」は半分超のシェアを占めていた。これ以後数年をかけてアメリカ車のシェアが低下した分が韓国勢に置き換わった形である。日本車のシェアは今と大きく違わない。アメリカの市場は巨大なだけに「消費の慣性」も大きく、ユーザーの中に日本車のかつての良いイメージがまだ「伝説」として残っているから、シェアも維持できているが、製品力の低下が実感されてしまうと回復は非常に難しくなる。

産業の写真

トヨタ佐藤社長が語った自動車産業の未来とトヨタの変革、日本企業初の営業利益5兆円超えと1.7兆円投資の本気度
ハマスだけではないイスラム抵抗運動、湾岸産油国で「アラブの春」再来リスクに イスラエルは攻撃続け停戦協議難航
ハイデイ日高・青野社長に聞く、「熱烈中華食堂日高屋」はなぜ今、ローサイド店の強化に乗り出したのか?
グッチ、ラルフ・ローレンが参入、ラグジュアリー業界は、なぜメタバースに注目するのか
主力iPhone不振のアップル、投資家がAIに期待
地方では「老老介護」状態のライドシェア、拙速な「解禁」への拭えぬ違和感 「導入ありき」の議論は「順序が逆」

本日の新着

一覧
中国・習近平のフランス訪問の意義とは 「もしトラ」に備え各国が熾烈な外交合戦を展開
福島 香織
赤が鮮やかな高齢者用歩行器“らしくない”見た目で人気に、中小企業のひと工夫が拡大する介護ロボ市場
【公庫総研と考える】介護ロボ開発、好事例に見る3つの普及ポイント
長沼 大海
始まった生成AI時代本番、人間の創造性はどこで発揮されるのか?
実は日本が原点のAI、パイオニアから創造の秘密を教えてもらおう
伊東 乾
トヨタ佐藤社長が語った自動車産業の未来とトヨタの変革、日本企業初の営業利益5兆円超えと1.7兆円投資の本気度
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。