スズキに益をもたらすVWの骨太なものづくり

両社が資本提携の大ニュース、その本当の狙いは?
2009.12.25(金) 両角 岳彦 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
提携を発表した記者会見におけるVWとスズキの首脳陣。左からフェルディナント・ピエヒ VW監査役会議議長、鈴木修 スズキ社長、マーチン・ヴィンターコルン VW経営会議議長(社長)、デットルフ・ヴィッテグ VW副社長 (写真提供:Volkswagen AG)
拡大画像表示
2009年に新型が日本市場にも導入されたVW「ポロ」の車体骨格。鋼板の接合はほとんどスポット溶接だけの日本車に対して、VWは線溶接や接着を多用する。高張力鋼板の使い方も論理的 (写真提供:Volkswagen AG)
拡大画像表示
旧東ドイツのザクセン州ツヴィッカウに建設した工場の「ゴルフ6」車体組立セクション。こうした最新の製造設備は、中国にもほぼそのまま持ち込まれている (写真提供:Volkswagen AG)
拡大画像表示
ハンガリーのマジャール・スズキで製造されて日本にも「逆輸入」されているコンパクトカー「スプラッシュ」。自動車という製品を創出するという面ではいささか「力不足」の感は否めないものの、欧州で過不足なく走り、生活できるクルマを造ろうとした意図は十分に伝わってきた (写真提供:スズキ)
拡大画像表示
インドのマルチ・ウドヨグ社マネサール工場。スズキはインドにエンジン工場、2輪車の工場を持つ (写真提供:スズキ)
拡大画像表示

産業の写真

シビックでひとり歩きする「TYPE R」、ホンダの量産車スポーツブランドはどこへ行く?
【小林製薬「紅麹」問題】機能性表示食品、民間任せで市場規模は10年で10倍以上 消費者庁は制度見直しに向け検討会
なぜTSMCは半導体トップ企業になれたのか? 微細化で世界最先端を独走することになった本当の理由
「勉強モード」から「実活用」へ、全社で使い込む日立の生成AI実践例
日本初の警備会社・セコムをつくった飯田亮、貫いた「破壊と創造」の経営哲学
マセラティの電動化技術はもうここまで来ている!マセラティ グランカブリオ フォルゴレを発表

本日の新着

一覧
「三百諸侯英才随一」幕末における傑出した大名・島津斉彬の凄さとは?生い立ちと曾祖父・重豪の存在
幕末維新史探訪2024(17)島津斉彬と幕末政治-日本近代化の基礎を築いた巨星①
町田 明広
ひきこもりや落ちこぼれ、進学校の若者を奮い立たせる若きカリスマ、ハッシャダイソーシャルとは何者か?
【著者に聞く】『人生は選べる』の著者、篠原匡に聞くハッシャダイソーシャルの軌跡
長野 光
なぜTSMCは半導体トップ企業になれたのか? 微細化で世界最先端を独走することになった本当の理由
TSMCが糧に変えた「2つの失敗」とは
湯之上 隆
シビックでひとり歩きする「TYPE R」、ホンダの量産車スポーツブランドはどこへ行く?
桃田 健史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。