福島県南相馬市からの報告を続ける。
福島第一原発から20キロの立ち入り禁止ゾーン境界線に行ってみた時のことだ。幹線道路である国道6号線が田んぼの真ん中で封鎖され、検問ができていた。見慣れた電光掲示板に「災害対策基本法により 立ち入り禁止」という文字が流れ、10人ほどの警察官が立って車を止めている。
「ここから先は行けないんですか? 報道記者なんですが」
私も聞いてみた。
「申し訳ないのですが、ダメです」
「京都府警」(応援だろう)の文字がヘルメットに読める若い警官がそう言った。
検問の風景を写真に撮ることにした。ちょうど夕方6時ごろだった。西の稜線に日が沈む。野桜が満開だ。あたりが茜色に染まって美しい。
立ち入り禁止地域から出てくる土木作業服の若者たち
検問の周りを1時間くらいうろうろしていて、不思議なことに気付いた。無人地帯になっているはずの20キロラインの内側から、自動車が次々に現れたのだ。
白いワンボックスカーに若者が数人乗っている。望遠レンズで覗くと、土木作業服を着ていた。靴を脱ぎ、足をダッシュボードに投げ出してたばこを吸っている。
続いて、白いトラック。ボディに「××工務店」の名前が見える。白い軽ワゴン車。ダンプ。どんどん出てくる。
警官がそのたびに止め、何か書類をチェックしている。誰も防護服など着ていない。
ふと見ると、警官が私の方に駆け寄ってくる。
「すみません、写真はやめてもらえますか」
「どうしたんですか?」
警官は車の方を振り返った。
「何だか、ダメらしいです」
私はカメラを降ろした。前を通る車から、運転席の若者がこちらをにらみつけていた。何だかピリピリした雰囲気だ。
1台だけ、白い防護服を着た2人組の乗った軽ワゴン車が通った。検問を出たとたん、道路わきの駐車場に車を入れ、外に出て防護服を脱いだ。そして走り去った。