米グーグルが中国への投資を拡大させていると複数の海外メディアが報じている。
米ウォールストリート・ジャーナルなどの報道によると、同社は最近「Mobvoi」(北京羽扇智信息科技)という人口知能(AI)技術を手がける中国の新興企業に巨額の出資を行った。
その金額は4000万~4500万ドル(約48億~54億円)と見られている。
音声検索を手がける企業
米ブルームバーグや米フォーチュンによると、このMobvoiは「出門問問」(チュメンウェンウェン)という名で知られる企業。グーグルでリサーチ・サイエンティストを務めていた人物が2012年に設立した。
Mobvoiは、中国語の音声検索モバイルアプリや、「Ticwatch」というスマートウォッチと、その基本ソフト(OS)などを手がけている。同社の音声検索アプリの累計ユーザー数は200万人で、スマートウォッチは今年6月に発売して以来、3万台が売れたという。
また、グーグルにはウエアラブル機器向けのOS「Android Wear」があるが、その中国語版では自社の音声検索と音声認識技術を使わず、代わりにMobvoiの技術を採用したと、ウォールストリート・ジャーナルは伝えている。
報道によると、グーグルはその投資事業会社を通じて昨年、クラウドコンピューティング向け高速光トランシーバーを手がける中国イノライト・テクノロジーにも出資しているが、同社がこのような投資を中国企業に対して行うのは異例のことという。
グーグル、中国市場に復帰
というのも同社はすでに多くの中国事業から撤退しているからだ。
同社はかつて、中国本土で各種のネットサービスを提供していたが、同国からのサイバー攻撃や当局に強いられている検閲が耐えられないとして、2010年に同国本土の検索サービスを停止した。