ここ最近はパソコンだけでなく、タブレット端末や、スマートフォンの市場も成長が鈍化していると言われているが、米IDCの最新の調査によると、これらの機器で唯一急成長している製品カテゴリーがある。
画面サイズの大きなスマートフォン、「ファブレット」だ。
ファブレットはその大きさがフォーン(電話)とタブレットの中間であることから、こう呼ばれるようになった。当初は変わり種のスマートフォンとして扱われることが多かったが、今では主流になりつつあるという。
ファブレットは今後、パソコン、タブレット、スマートフォンを合わせた「スマートコネクテッドデバイス」の市場を牽引していく存在になるという。
今年はノートPCを、来年はタブレットを上回る見通し
IDCの推計によると、ファブレットの今年の世界年間出荷台数は1億7490万台で、ノートパソコンの1億7000万台を上回る見通し。さらに来年の出荷台数は3億1800万台超で、タブレット(2億3300万台)をも上回るという。
IDCが定義するファブレットとは、画面サイズが5.5インチ以上、7インチ未満の端末。米アップルが9月9日のイベントで、現行の4インチよりも大きい4.7インチと5.5インチのアイフォーン(iPhone)を発表すると見られているが、もしその通りなら、同社もファブレット市場に参入することになる。
またIDCの予測する各機器の今年の成長率は、スマートフォン(ファブレットを除く)が12.8%、タブレットが6.5%、ノートパソコンがマイナス4.7%、デスクトップパソコンがマイナス2.3%だ。
これに対し、ファブレットは209.6%と、昨年に比べ3倍以上拡大するという。今年のスマートフォン出荷台数に占めるファブレットの比率は14.0%。これが2018年には32.2%になるとIDCは予測している。