最近韓流の影響なのか韓国料理が日本の食卓にも上るようになった。巷に韓国料理店があふれ、新大久保へ行けば韓国食材も充実しており、デパ地下にはキムチコーナーがあり、料理番組でもよく紹介されているので、日本人に難なく馴染んでいるようだ。

韓国のB級グルメチャンピオン、「キンバブ」

 さて、今回紹介する「キンパプ」は、韓国料理と言うよりとりあえずご飯を手っ取り早く済ませたい時や持ち運びが簡単なB級グルメとして韓国人に親しまれている食べ物である。韓国の超多忙なアイドルたちや芸能人たちが移動中の車内などでキンパプを食べるという話も聞く。

 「キンパプ」は、日本の太巻きに似ており、その歴史をたどっていくと日本の太巻きにたどり着くという説もあるが、韓国では朝鮮時代後期からあった固有の食べ物という説が有力である。どちらにしても、韓国のキンパプを知らない人には太巻きで説明すると分かりやすい。

 ただし、日本の太巻きと決定的に違う点は、太巻きはすし飯を使うが、韓国では普通のご飯にごま油を混ぜて使うということだ。

 それに近年になって、キンパプはどんどん進化を遂げている。

 まず形としては、白米の中に色とりどりの野菜や肉の具が入っておりその外側を海苔で巻く「キンパプ」、それとは反対に海苔を内側に巻く「ヌードキンパプ(海苔がご飯を覆ってないので、ヌード)」、一口サイズの「コマ・キンパプ(コマとは小さいの意)」がある。

 さらに、具材のないキンバブと一緒にイカとキムチを和えた物を一緒に食べる「チュンム・キンパプ」、そして具材によってキムチが入るとキムチ・キンパプ、チーズの入ったチーズ・キンパプ、ツナマヨが入ったツナ・キンパプなども。

 十人十色ならぬ「十キンパプ十色」なのである。

 またキンパプは韓国の遠足の定番でもある。遠足だけでなくピクニックや運動会などにも韓国人は必ずと言っていいほどキンパプを持参する。各家庭でキンパプに入れる具材が違うため、ちょっとした味比べもできる。