ノキアのスマートフォン(2013年9月、ロンドンの家電量販店にて。写真は筆者撮影、以下同)

 フィンランドのノキア工場を見学したとき、工場の機器がパナソニック製だった。ちょっと嬉しかった(自分には全く関係ないけれど)。

 10年前のアメリカ――自動車や電器製品は日本メーカーが市場を席巻したが、ケータイ端末はなぜかノキアがやって来た。

 NOKIAという母音の多い語感が、「Made in Japan?」と、いい意味で勘違いされていた。

北欧から世界へ。栄枯盛衰のノキア物語

 そのころ、ノキアの売り上げは4年間で3倍に伸びている。

 あれから13年。ノキアはマイクソロフトにケータイ部門を売却した。その額54.4億ユーロ、日本円で約7180億円(参考:マイクロソフトのリリース、ノキアのリリース)。

 ノキアのケータイ部門の売り上げは、この4年で半分以下になり、2012年度、ついに損失を計上した。

 マイクロソフトとノキアの関係が近くなったのは、2011年初頭から。

マイクロソフトのノキア買収スキーム
拡大画像表示

 毎年恒例、マイクロソフトのCES基調講演。壇上のスティーブ・バルマーCEOが、「スペシャルゲストがいる」と言って手招きすると、ノキアのスティーブ・イーロップCEOが現れた(彼はマイクソロフト出身のカナダ人だ)。

 彼はスティーブ・ジョブズの如くポケットから何やら取り出し声高に言う。

 「Lumia。Windows Mobile OS を採用したノキアのスマートフォンをアメリカで2011年2月から発売する」

 会場のどよめきはそれほどでもない。なぜなら、iPhone発売から3年、Androidフォンからも2年。ギークな観客にとって、スマートフォン自体、なんら新しくない。

 結局、Lumiaはいまだにシェア3%以下である(デザインは格好いいのだが・・・iPhone5Cが発表になったときは、ノキアUSAはこんなツイートをしている)。