イチゴが出荷最盛期にある。果物屋さんの店頭には、真っ赤で愛らしいイチゴが所狭しと並べられている。

佐那河内のももいちご(佐那河内村のホームページより)

 最近は、産地ごとに特徴を出した品種が多くなってきたが、栽培農家が30戸足らずしかないという希少なイチゴが、徳島県にある。それが「ももいちご」だ。

 「ももいちご」に出合って、まずその大きさに驚かされた。形は丸く、大きいものはテニスボールほどにもなるという。果肉がとても柔らかく、果汁が溢れんばかりにたっぷりで、非常にジューシーなのが特徴だ。口の中に入れると、じゅわ~と甘い果汁が出てくるのは感動もの。

 普通のイチゴより中が白いが、果汁の多い証拠だと聞くと、妙に納得してしまう。味は酸味が少なく、甘みとのバランスが絶妙だ。桃のようなみずみずしさと甘い香り、そしてその形から「ももいちご」と名づけられたそうだ。

市場に出回るのは徳島と大阪だけ

 これだけ大きなイチゴだと、栽培するのにも相当の手間がかかる。1本のイチゴの苗には、およそ40個ほどの花が咲くそうだが、粒の大きいイチゴを作るため、花を一つひとつ摘み取り、1本の苗に数個しか実が成らないようにする。

 また、丸く綺麗になるよう、スノコを敷いた上で実を育て、さらにスノコに触れた面が傷まないように、1日に数回イチゴを回転させて向きを変えているという。一粒一粒を手作業で、だ。

 そして熟した「ももいちご」は、果肉が傷まないよう、特別に開発したパッケージに丁寧に納められる。