IT大手の米オラクルが23日に2011年3~5月期の決算を発表した。同社が高性能サーバーの米サン・マイクロシステムズの買収を完了したのは2010年の1月。その後4四半期が過ぎ、今回の決算で初めて1年前との比較が分かり、買収効果が明らかになると期待されていたが、注目されていたハードウエア事業は減収だった。

米オラクル、ハードウエア事業に進出

買収を重ねてきたオラクルのラリー・エリソンCEO(最高経営責任者)〔AFPBB News

 これを嫌気してオラクル株は同日の時間外取引で下落したと米ニューヨーク・タイムズなどが報じている。

 3~5月期(2011会計年度第4四半期)の売り上げを見ると、主力のデータベース関連ソフト事業は77億ドルとなり、1年前に比べ17%増えた。

 このうち将来の収益拡大の指標となる新規ライセンス収入は同19%増の37億ドル。またライセンスの更新や製品サポートによる収入は同15%増えて40億ドルだった。

ハードウエア製品の売り上げ6%減に

 しかしサン・マイクロシステムズのサーバーを含むハードウエア事業の売り上げは18億3000万ドルで1年前から横ばい。ハードウエアシステムのサポート収入は同12%増えたものの、ハードウエアシステム製品の収入が同6%減の11億6000万ドルに落ち込んだことが響いた。

 これについて昨年オラクルの共同社長に就任したマーク・ハード氏は、「サンの事業のうち利益の出ない分野を削るという戦略に基づくもので、ハードウエア事業そのものが苦戦しているわけではない」と説明した。

 同氏によると、サンには他社製品の再販事業と、低価格サーバーの事業があったが、オラクルは採算の取れないこの2つを削った。減収となったのはそのせいで、「オラクルは、堅実なビジネス基盤で採算の取れる組織を構築するという戦略に沿って進んでいる」(同氏)のだという。