日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 167 168 169 最新

競争力を取り戻せるか?シェア低下が止まらない日本の半導体・前工程製造装置

無邪気に喜べない「製造装置トップ10に日本メーカー4社ランクイン」
2023.7.9(日) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
電機・半導体
シェア66
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
写真はイメージです(出所:Pixabay)
図1 前工程装置の売上高の地域別シェア(~2022年)
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
図2 主な前工程装置メーカーの売上高の推移
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
図3 2000年で規格化したトップ5の成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
図4 2011年で規格化したトップ5の成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
図5 2000年で規格化したトップ6以下の装置メーカーの成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
図6 2011年で規格化したトップ6以下の装置メーカーの成長率
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示
図7 主な前工程装置メーカーの成長率(2000~2022年)
出所:三菱UFJモルガンスタンレー証券、野村証券のデータ、筆者の調査を基に作成
拡大画像表示

産業の写真

アップルやグーグルはいかに巧妙に市場を独占してきたのか、巨大IT規制法導入の背景
中国半導体ファウンドリーのSMIC、世界3位に躍進
イノベーションを牽引するAIを安全に導入するためには
【見逃し配信中!】旭化成とAGCの変革リーダーが語り合う!化学・素材メーカーのDX最前線
現実味帯びるUAEのOPEC脱退、原油生産枠の拡大望みサウジアラビアと対立か、脱退なら原油急落も
《2025年問題の衝撃④》全国で22万人の職員が不足する介護現場、「超老老介護」や「ヤングケアラー問題」も深刻化

本日の新着

一覧
Jリーガーでアルバイト生活の現実、「年俸460万円以下」に縛られる若手…報酬制度「ABC契約」の見直し機運高まる
杉原 健治
歯磨きとは「除菌」だ!「うんち」より菌密度が高いプラークを除去し、虫歯・歯周病に勝つ「おとなの歯磨き」とは
おとなの歯磨き(1)
伊東 材祐
おとなは歯磨きを何分間すべきか?3分間では圧倒的に足りない!「7つ道具」を使いこなしプラークを落とせ
おとなの歯磨き(3)
伊東 材祐
ハイパーインフレを恐れるドイツが墨守する「債務ブレーキ」の憂鬱、インフラ投資もままならず
【土田陽介のユーラシアモニター】投資を増やせと勧告したIMF、日本に対する増税勧告とは真逆
土田 陽介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。