『開成をつくった男、佐野鼎』を辿る旅
1〜 60 61 62 最新

横須賀基地に残る幕臣・小栗忠順の巨大な功績、なのに最期は悲劇的な死が

『開成を作った男、佐野鼎』を辿る旅(第61回)
2022.12.8(木) 柳原 三佳 follow フォロー help フォロー中
歴史
シェア68
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
小栗上野介の肖像画(村上照賢画・東善寺所蔵)(Unknown author, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)
明治17年に作られた「造船所手引草」。横須賀造船所の沿革や各種機械、三浦半島の名所などが掲載されていた(横須賀・ティボディエ邸で配布されたもの)
「造船所手引草」の中身
1867年、造成中の第1号ドライドック
横須賀基地の海軍司令部の建物の中に掲げられた小栗とヴェルニーの写真(筆者撮影)
完成から151年目を迎える今も、現役で稼働している第1号ドライドック(筆者撮影)
こちらは第1号ドライドックの閘門(こうもん)(筆者撮影)
『開成をつくった男、佐野鼎』(柳原三佳著、講談社)

ライフ・教養の写真

早稲田大学「個人情報アクシデント」が示唆するセキュリティの教訓
碓氷峠で始まった“夜の廃線ウォーク”、プロジェクションマッピングも駆使し新たなナイトタイムエコノミー創出へ
鮮烈なシニアデビューシーズンを飾ったフィギュスケーター吉田陽菜、始まりから現在、そして思い描く未来
【電力株に生成AIのインパクト】北海道電力は年初来2倍超、九州電力7割高…電力需要拡大や半導体工場建設が追い風に
「どうせ自分なんて」が口癖の人たちへ…アドラーが説く、今日の人間社会は「すべて劣等感から生まれた」ということ
身長190cmで巨漢だった官人・安倍安仁、安倍氏の嫡流でもない彼が大納言にまで出世した理由
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。