1〜 156 157 158 最新

ワリエワのコーチを批判したバッハ会長に漂う「白々しさ」の正体

ロシアに毅然と臨んでこなかった自身の責任を棚上げするつもりか
2022.2.22(火) 臼北 信行 follow フォロー help フォロー中
時事・社会スポーツ
シェア56
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
北京五輪にロシアオリンピック委員会から出場したフィギュアスケートのワリエワ選手(写真:ロイター/アフロ)
2月17日、フリースタイルの演技を終えたばかりのワリエワ選手と頭を抱えるトゥトベリゼコーチ(写真:ロイター/アフロ)
2月18日、記者会見を行い、トゥトベリゼコーチを批判したIOCのバッハ会長(写真:新華社/アフロ)

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
プーチンが4州割譲を求める最後通告、「完全勝利」目指すウクライナが迫られる「譲歩」の現実
プーチン“和平案”の狙いは何か
木村 正人
イチかバチかの大博打、マクロン仏大統領は解散・総選挙で窮地から抜け出そうとしている
The Economist
70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
交通事故の背景としてリスクが高まる「緑内障」、眼底検査が鍵を握る
星 良孝
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。