「財神」安倍首相の退場が真に痛い理由

危急の経済対策と格下げリスクのジレンマに直面する菅新政権
2020.9.7(月) 小川 博司 follow フォロー help フォロー中
時事・社会経済
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
派閥の支持をまとめて自民党総裁選で優位に立つ菅官房長官(写真:AP/アフロ)
日本の貸借対照表(筆者作成)
拡大画像表示
IMF加盟の31カ国を合計した公共部門の貸借対照表(筆者作成)
拡大画像表示

政治経済の写真

【出生率が過去最低1.2に】なぜ少子化は止まらない?性愛格差、重い税負担…橘玲氏、楡周平氏、森永康平氏らに聞く
男も女も全身全霊ではなく半身で働く…仕事以外の「ノイズ」も聴ける余裕が「働きながら本も読める」社会をつくる
「本を読むこと」は人生に不可欠な「文化」、ChatGPTなどAIが仕事を奪う世の中で人間らしい働き方とは
ロシアがイケアに放火?欧州各地で放火や破壊工作、GPS妨害…「欧露戦争」の前触れか、実行犯は現地調達し使い捨て
中国不動産市場がいよいよ危ない!住宅ローン大幅緩和など救済策も効果なし、むしろ習近平の狙いは別にある?
日本のパトリオット配備地は狙われるは誤解、ウクライナ戦争がはっきり証明

本日の新着

一覧
【出生率が過去最低1.2に】なぜ少子化は止まらない?性愛格差、重い税負担…橘玲氏、楡周平氏、森永康平氏らに聞く
JBpressイチオシの少子化記事5選
湯浅 大輝
人事のトッププロが教える「シン報連相」、“働き方改革”時代の職場コミュニケーション術
【ブックレビュー】効果的な「報連相」4つのポイント、部下が得られる3つのメリット
東野 望
私大入学者の過半数を超える安易な「年内入試」、総合型選抜や学校推薦型選抜が広まる傾向への疑問符
安田 理
天守がなければタダの城?石川数正はなぜ、松本城を「不細工」に築いたのか
石川数正が築いた松本城は名城か?(後編) 【JBpressセレクション】
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。