コロナ感染ゼロだけじゃない、岩手のすごさの秘密

スポーツに文壇に、岩手県出身者がこんなに活躍
2020.6.6(土) 栗澤 順一(さわや書店) follow フォロー help フォロー中
地域経済地域振興
シェア253
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
岩手山 © intiraymi7 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)
U18高校日本代表候補1次合宿での佐々木朗希選手(当時大船渡高校、写真:BFP/アフロ)
2018-19スキージャンプ男子ワールドカップで総合優勝した小林陵侑選手(写真:アフロ)
『遊川夕妃の実験手記 彼女が孔雀の箱に落ちたわけ』(綿世景著、講談社)
『影裏』(沼田真佑著、文春文庫)

地域の写真

ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか?
「100年に一度の大規模再開発」は渋谷だけではない!駅リニューアル、タワマン建設など変貌遂げる「中野」の将来性
1兆円規模のふるさと納税、アマゾン参入でさらに過熱へ…地方創生10年、「成長市場」になったが地方衰退は止まらず
建築家 隈研吾が見る出羽島の木造文化、日本の伝統建築のベースにある「循環」の思想
出羽島の老人たちが語り出した鮮やかな日常、「長靴履いて港に入ったらな、この辺までイワシが来てたで」
静岡県知事選、自民陣営に難題続出「うまずして」上川外相発言、リニア湧水…異例の「公約保留」で激戦の行方は?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。