美味しいワインとロシア料理を世界の食卓に

国家戦略として食産業育成に取り組み始めたロシア
2018.8.29(水) 菅原 信夫 follow フォロー help フォロー中
ロシア食品・外食
シェア10
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ロシア極東は海産物の宝庫である。この事実に目覚めたロシア人は、それまで平気で密漁を続けていた中国人漁師を追い払い、ロシア固有の資源として自身で食として楽しむと同時に、商品としてロシア全土に空輸し始めた。左側のナマコのぶつ切りは、炒め物にすると極めて美味である。
地方都市にもモスクワ資本の日本料理店が数多く進出している。それもかなり高質な料理を出すので驚く。写真はチェリャビンスクにある和食店「FUGU」。夕食で1人5000ルーブル(1万円)程度。
モスクワにおけるレストランビジネスがいかに成功を収めているかは、新築のビルにこれだけのテナントが入ることを見ても分かる。これらのレストランの質は、10年前には考えられないほど高くなった。モスクワ市条例で、店名に英語アルファベットを使用してはいけない、という制限をつけたことが、今や遠い昔の出来事のように感じる。
米露関係は雪解けには程遠いが、ハンバーガーの味はどんどん良くなっている。このハンバーガーは、高級レストランで有名なノビコフグループのFARSHというバーガーショップのもの。分厚いビーフパティーを見ると、マクドナルドに入る気がしなくなる。
ロシアの食品の豊かさを示す例。これは筆者が土産用の蜂蜜を求める蜂蜜専門店である。あらゆる種類の樹木、植物から採取した、あらゆる産地の蜂蜜が所狭しと並んでいる。特筆すべきはその価格で、500グラムで700円ほど。
米露関係を政治からだけ見ていると、ロシアの根底に流れる米国好きの気質を理解できなくなる。あらゆるレストラン業態が試されるモスクワでは、アメリカンダイニング、というスタイルがここ10年くらい定着している。
ロシア農業展示会「黄金の秋」で見かけた「輸入代替品コーナー」 ロシア市場では、今や、オリーブオイルからスパゲティまで、Made in Russia が幅を利かせるようになってきた。

国際の写真

自由世界を守りながら国際ルールを破る米国、矛盾を解消するために必要なこと――ギデオン・ラックマン
5期目に突入したプーチンの殺気、視野に入れたウクライナ後の対欧米戦
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
「もしトラ」で防衛費増強を強いられる欧州、財政赤字と債務残高の拡大でイタリアでは債務危機再燃のリスクも
対中国「デリスキング」で乱れるEUの足並み――習近平訪欧とショルツ独首相訪中が示すもの
重信房子が語る、私がパレスチナで見た現実

本日の新着

一覧
5期目に突入したプーチンの殺気、視野に入れたウクライナ後の対欧米戦
核兵器使用は脅しでなく本気、中国との連携深め経済も脱欧米へ
W.C.
対中国「デリスキング」で乱れるEUの足並み――習近平訪欧とショルツ独首相訪中が示すもの
新潮社フォーサイト
【名馬伝説】キタサンブラック、馬主歴52年の北島三郎に初のG1タイトルをもたらし、息子にも引き継がれたその才能
「あの日」の名馬伝説(1)
堀井 六郎
重信房子が語る、私がパレスチナで見た現実
【著者に聞く】ネタニヤフ政権がむしろハマースを育ててきた
長野 光
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。