「パクリ疑惑」記事が中国の雑誌にパクられた!

筆者の記事を丸ごと無断転載、責任者の言い訳とは
2017.3.1(水) 花園 祐 follow フォロー help フォロー中
シェア111
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
舞台は上海。まさかパクリ疑惑を報じた記事がパクられるとは。
無断転載記事が掲載された「上海シティブロス」2017年2月号。表紙の人物は今回の事件とは無関係なので念のため
拡大画像表示
「特別報道」と銘打ち、筆者名やJBpressのクレジットは一切ない
拡大画像表示
左下にはテレビ番組映像と思しき画像も
拡大画像表示

国際の写真

中国の国連外交、壊し屋の役目と汚れ仕事はロシア任せ
台湾は本当に中国のものなのか、台湾の近代史を読み直す
冷え込んでいると思われていた関係が大きく変化 中国は今、日本への関心を高めている
「越えてはならないレッドライン」中国総領事が台湾総統就任式に出席の国会議員に送った猛烈抗議書簡
台湾・日本・米国のエネルギー同盟で、中国による「台湾封鎖」を抑止せよ
【舛添直言】「与党不人気」の中で解散・総選挙を決断した英スナク首相と、決断できない岸田首相の差
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。