パリでピアノの命を守り続ける日本人調律師

多様なピアノに対応できる高い技術と緻密な仕事でフランス人に厚い信頼を得る「職人」
2015.2.5(木) 岩澤 里美 follow フォロー help フォロー中
シェア109
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
職人気質を受け継ぐ小川さん。「初めのころは張り切り過ぎてミスもありましたが、今はどんなことでも自信があります」。6年半の探究期間を経てピアノ・ハーモニーを設立。ブログは一読の価値あり(著者撮影、以下特記以外も)
1870年製のエラール(かつてのフランス有名ピアノメーカー)。アトリエS.K.H.の木下さんと一緒に難解なピアノの修理もする。「1900年以前に製造されたものは修復不可能な場合もありますが、構造を学べて勉強になります。驚きあり楽しみありです」と小川さん
プレイエル(フランスの有名ピアノメーカー、2013年に製造終了)のピアノ。フランスでは、ピアノは個人の秘密を隠す定番の場所だった。古いピアノからへそくり、ラブレターなどがよく出てくるという。「ピアノは温かみがありますね」と幸せそうな小川さん
意外にもピアノは弦楽器ではなく打楽器だ。(左)弦を叩く部位のハンマーは、ピアノを弾いているうちにくぼみがついてくる。(右)調律師はハンマーを削ってくぼみをなくす(写真:Piano Harmonie)
鍵盤の標準の高さは10ミリ。すべての高さが揃うように調整する(写真:Piano Harmonie)
最近は部品にプラスチックを使うメーカーが増えている。(左)黒い箇所がプラスチック。(右)昔ながらの作りのピアノは、プラスチックではなく木製。プラスチックの消耗とともにピアノの寿命も終わるが、木製なら手入れ次第で半永久的に演奏できる(写真:Piano Harmonie)
ピアノコンサートでは休憩時間にも調律する。一定時間、弾きまくるためだ。それほど敏感な楽器なので、家庭用でも定期的な調律(1年に最低1度)は必須とのこと。フランスの家庭では定期的に頼む習慣がない(写真:Piano Harmonie)
小川さんがいつも持ち歩く工具は、なんと11キログラムもあるそう。1日に数件回ることが多く、様々なピアノに対応できるよう慎重に選定する(写真:Piano Harmonie)
「調律は同じ作業で単調な仕事と言う調律師もいますが、僕はそう思いません。道具とか特殊な薬品とか、学ぶことは常にあります。いかに効率よく、いかによい調律をするか、向上心を持って日々勉強しています」

国際の写真

プーチンに来訪を招請、ベトナムは「ロシアがウクライナに勝利」を確信か
平安貴族の年収は?10年間無官だった紫式部の父・藤原為時はどう生活していたのか?
銃撃されたスロバキア首相はどんな人物?ウクライナ支援に反対し汚職捜査に後ろ向きで物議…ロシア寄りで分断深まる
【舛添直言】孤独なプーチンに手を差し出す習近平、大統領選を睨み「中国叩き」のパフォーマンスに興じるバイデン
ロシア軍が大攻勢、大きな戦略的転換点を迎えたウクライナ戦争
貴族に生まれたら貴族しかやることがない、藤原氏でも官職に就けない平安貴族の仕事事情

本日の新着

一覧
本居宣長が考えた「もののあはれ」と倫理の基礎
テンミニッツTV
「道徳を語らない=道徳がない」ではない…本居宣長の反論
テンミニッツTV
不倫へのバッシングを「もののあはれ」的にはどう考えるか
テンミニッツTV
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。