飯舘村を苦境に追い込み再生を阻む3つの壁

飯舘村のいま~再生への軌跡(3)
2011.11.25(金) 前田せいめい follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
野手上山頂の野手神山神社。この向こうに見下ろす山並みの一角に、クリアセンターと産廃最終処分場がある
小宮沼平から野手上山へ向かう途中、見上げる空。紅葉の季節も過ぎ冬がもう目の前に迫っている。この次の日、飯舘村に雪が降った
小宮地区のごく普通の風景。ここから3kmほどの場所に除染ゴミの仮置き場が計画されている
自宅裏山を案内してくれる小宮地区の沼惇さん。「来年があると思えばこそ山の手入れもできた。来年も手入れするかどうかは、分からない」
阿武隈山系の豊かな水を湛える新田川
(左から)沼さん、目黒明さん、伊藤延由さん
産廃最終処分場周辺。この道の向こうに埋立地が広がる。ここに至るはるか前から、かなりの臭気が漂っていた。放射能にもし臭いがあったら・・・と想像してみる
空を映して流れる新田川
鴫原さんとよく笑うかわいい奥さん
「手足をもがれたのと一緒だ」1本の庭木にさえ他人には計り知れない思いが宿っている
裏山の林の中の「仮置き場」。放射能の専門家が処置したのだから安全なのだろう
きれいに整備された道と沿道を飾る季節の花。この花の後ろは雑草が伸び放題に伸びた畑地
野手上山ふもとの野手上ダム湖
野手上ダムから下流方向を望む

本日の新着

一覧
まだ来るかも! 今年は22年ぶりの太陽フレア当たり年
広がるオーロラに電波障害、私たちの生活に何が起きるのか?
小谷 太郎
5期目に突入したプーチンの殺気、視野に入れたウクライナ後の対欧米戦
核兵器使用は脅しでなく本気、中国との連携深め経済も脱欧米へ
W.C.
「もしトラ」で防衛費増強を強いられる欧州、財政赤字と債務残高の拡大でイタリアでは債務危機再燃のリスクも
【唐鎌大輔の為替から見る日本】中国と接近する欧州の思惑、中国との関係を利用して防衛費抑制に務める腹か?
唐鎌 大輔
【名馬伝説】キタサンブラック、馬主歴52年の北島三郎に初のG1タイトルをもたらし、息子にも引き継がれたその才能
「あの日」の名馬伝説(1)
堀井 六郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。