先の会計年度(2017年)において、研究開発(R&D)費が最も多かった米企業は、アマゾン・ドットコムだった。
フォルクスワーゲンを超え、世界トップに
米国の調査会社ファクトセットのデータをまとめた米リコード(Recode)によると、その金額は226億ドル(約2兆4200億円)。これは、時価総額世界1位であるアップルのほぼ2倍だ。
アマゾンは近年、研究開発費を増やしている。その一昨年(2016年)の金額は161億ドルだった。同年10~12月期、アマゾンの研究開発費は、ドイツ・フォルクスワーゲンのそれを上回り、同社は、世界で最も研究開発に費用を投じる企業になった(米ブルームバーグの記事)。
企業の研究開発費は、かつて、製薬や自動車といった業界が最も多かったが、今のアマゾンはそれらを上回っている。そして、2017年、アマゾンの費用は、さらに4割増えた。
アマゾンは、これらの費用を何に使っているのだろうか。リコードの記事はこれについて、クラウドコンピューティングの「Amazon Web Services」や、AI(人工知能)アシスタントサービスの「Alexa」、そして、コンピューター・ビジョン(視覚情報処理)といった技術分野を挙げている。
このうち、コンピューター・ビジョンは、同社が今年1月、米シアトルで本格営業を始めた、レジ精算不要のコンビニエンスストア「Amazon Go」の基盤技術となっている。
(参考・関連記事)「アマゾン、『レジのないコンビニ』をついに一般公開」