「40代は起業の適齢期」──。こう唱えるのは、レンタルオフィスや貸し会議室事業を手がけるアットオフィスの大竹啓裕社長だ。

「若い人と違って、40代の人たちにはスキルがあります。会社で10年ぐらいかけて培った、外で通用するスキルをもっている。人によっては複数のスキルを持っていることでしょう。そうしたスキルは起業の大きな武器になります。

 実際に、40代以上の人が起業すると、若い人の起業より倒産する割合が圧倒的に低いというデータがあります。私たちが都内で貸しているレンタルオフィスでも、40代で起業して会社を畳む人はほとんどいないですね」

独立起業は恐怖との戦い

 とはいえ、40代以降の起業はどうしても慎重にならざるをえない。“失敗が許されない”からだ。

 まだ20代と若ければ、一度や二度の失敗は取り返せる。失敗を糧にしてやり直すことができる。しかし40代になってからの起業は、失敗したときに失うものが大きい。家族を抱えていればなおさらだ。体力的にも精神的にも、やり直すことが難しい。

 では、どうすれば致命的な失敗を避けることができるのか。

 大竹さんは、そのためには「継続的に、安定的に利益を上げ続けられる仕組みを作ること」が必要だという。いわゆる「ストックビジネス」の仕組みを作るのだ。