米マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が今後1年以内に退任すると発表されたことを受け、海外メディアがこぞってこのニュースを取り上げている。

 とりわけ注目されているのが今後どのような人物が同氏の後継者になるのかという点なのだが、社内の各部門が大きな権限を持ち、影響力の大きいビル・ゲイツ会長やバルマーCEOが長年トップを務めてきたマイクロソフトのような会社では、後任選びは容易ではないと指摘されている。

ナンバー2が育たなかったバルマー体制

マイクロソフトのバルマーCEO、1年以内に退任へ

マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEO〔AFPBB News

 米ニューヨーク・タイムズによると、マイクロソフトでは過去十数年の間、次期CEO候補と目されてきた幹部が相次ぎ去った。

 残された現在の幹部はバルマーCEOの強い個性に従うか、協調して仕事をするタイプ。このため同社ではナンバー2と言える人物が育っておらず、次期CEOが選びにくい状況にあるという。

 アナリストらの間では、社外から次期CEOを探すのではないかとの観測も出ている。

 その中には、米フェイスブックのシェリル・サンドバーグCOO(最高執行責任者)、マイクロソフトの元取締役で米ネットフリックスのCEOを務めるリード・ヘイスティングス氏、あるいはマイクロソフト出身で、現在フィンランド・ノキアのCEOを務めるスティーブン・エロップ氏などの名が挙がっている。

 しかし、いずれせよ今のマイクロソフトに求められるのは、モバイル端末などの消費者向けテクノロジーに精通し、この分野に新たな息を吹き込むことができる人物。そして、マイクロソフトのエンジニアを説得することができ、大企業を改革した実績を持つ人。

 これらの条件にあてはまる人物はなかなかおらず、現在のところ候補者名簿は白紙状態だという。

守りの姿勢が根底にある企業文化

 一方、米ウォールストリート・ジャーナルは、マイクロソフトの社内で長年、常識とされてきた守りの姿勢という企業文化にメスを入れられる人物が必要だと指摘している。

 記事は、2つの例を挙げて同社の企業文化を説明している。1つは、アップルがタブレット端末「アイパッド(iPad)」の初代機を発表した2010年1月の数カ月前にマイクロソフトが「クーリエ(Courier)」と呼ぶ2画面タブレット端末を開発していたという事実。