今回の民主党の大勝利を中国はどう見ているのだろうか。靖国参拝を持ち出さない民主党政権の登場は中国にとって歓迎すべきことだろう。しかし、民主党の外交政策に不確実性が多いことも事実である。
さらに、「中国株式会社」存続という観点からすれば、自民党の大敗北は決して「対岸の火事」ではない。今回は日本の政権交代に関する中国側の本音を推測してみたい。
自民党を研究していた共産党
「知ってるか? 中央党校では日本の自民党のことを真剣に研究しているらしいぞ!」
筆者が北京に駐在していた2002年頃、親しくなった米有力日刊紙の北京支局長がこう教えてくれた。中央党校といえば中国共産党の最高教育機関、毎年多くの高級幹部候補生が研修を受けていることでも有名な学校だ。
その中央党校で、ほかならぬ自民党のことを詳しく調べているとは知らなかった。2002年と言えば、靖国参拝問題で小泉政権への風当たりが最も厳しかった頃である。その理由を米国人記者に尋ねたら、「自民党が民主主義の下でも長期安定政権を維持できる理由を知りたがっていた」と真顔で言う。
同記者によれば、当時共産党内の一部では、中国での民主的選挙導入の可能性について考えているという。その準備の一環として、民主的選挙があっても自民党政権が続く秘密を真面目に勉強しているのだそうだ。なるほど、そうか、これは面白い。
今の自民党は明日の中国共産党
早速、中国政府の友人に「自民党と日本の報道機関」という題で講演させてほしいと申し出てみた。すると、何と国務院の高級官僚用研修所で話してくれと言うではないか。この講演会は満員盛況で、出席者からの質問も実に鋭く、的を射たものばかり。米国人記者の話は本当だったのだ。
あれから7年。その後、中国側の「自民党研究」の結果がどうなったかは知らない。しかし、歴代の中国皇帝が不老長寿の薬を見つけられなかったのと同様、そもそも自民党の「長寿の秘密」など初めからなかったのだ。そのことを、中国側関係者は今回の選挙結果で思い知ったのではなかろうか。
中国での報道を見ていたら、ある中国人コラムニストが民主党政権誕生に関し面白いことを書いていた。日本の自民党は、「半世紀にわたる政権の座に胡坐(あぐら)をかき、利権を貪り、世襲を蔓延させ、黒い金のスキャンダルも絶えなかった。国民の怒りが爆発した結果である」のだそうだ。