本コンテンツは、2024年12月に配信したJapan Innovation Review主催の「第15回マーケティング&セールスイノベーションフォーラム」における「特別講演1:誰でもできる!製造業BtoB企業向けYouTube戦略/五十嵐公俊氏」のアーカイブ配信動画です。

「meviy(メビー)」の販促にYouTubeを活用し、従来のウェビナーと比較して初回購入人数5倍という劇的な成果を上げたミスミ。同社は、「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」の「コンテンツ部門」で部門賞を受賞しました。本講演では、動画制作チームのマネジメントを担当し、自ら演者も務めている五十嵐公俊氏が、YouTube導入を成功させる秘訣を伝えます。

講演動画はコチラ

講師よりメッセージ

 この講演では、BtoB業界におけるYouTube活用の実践例を通じ、具体的なステップや成功事例を紹介します。データと感情的なつながりを活かしたアプローチにより、「小さく始めて大きな成果を得る」方法をわかりやすく説明。視聴者がすぐに実行できる実践的な内容で、YouTubeの導入を現実的に検討できるようサポートします。経営者やマーケティング担当者が自社での活用を考えるきっかけを提供します。

【TOPICS】

  • 製造業DX に貢献するmeviy(メビー)
  • マーケティングにおける当初の課題
  • お客様の声でウェビナーからYouTubeへの切り替えを決心
  • 目的別にYouTube動画を作成
  • 初回購入人数が5倍に! 動画施策とその成果
  • 日経主催のマーケティングアワードを受賞
  • YouTube成功の要因
  • 惹きこまれる動画をつくるには
  • YouTubeを活用するときの悩み
  • SNSで顧客の反応がダイレクトにわかる
  • YouTube企画のKSF(Key Success Factor)
  • コラボレーション加速中