写真提供:日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは2024年2月20日、AIによるビジネス変革をテーマにしたイベント「Microsoft AI Tour」を東京ビッグサイトで開催した。Microsoft AI Tourはこれまで世界13都市で開催されており、日本では初開催となる。イベントではビジネスにおけるAI活用の最前線と、生成AIアシスタント「Microsoft Copilot」の機能などが詳しく紹介された。本記事では当日のキーノート(基調講演)の模様を伝えていく。

「副操縦士」として人をサポートするマイクロソフトのAI

 キーノートに登壇した日本マイクロソフト 代表取締役社長の津坂美樹氏は、冒頭で次のように述べた。

「AIを語る段階はすでに卒業し、2024年はAIをスケールさせ、活用する1年になるでしょう」

 その言葉に続いて津坂氏が口にしたのは、AIによる経済効果だ。経済産業省の試算では、中小企業で11兆円、日本全体で34兆円の経済効果が見込まれているという。さらに別の調査によると、企業がAIに1ドル投資すると平均3.5ドルのリターンがあるという結果も紹介された。

「AIが労働生産性向上などの課題解決になることはもちろん、クラウド化の加速や働き方改革、意思決定のスピードアップ、新たなビジネスの創出といった効果を生み出すと考えています」

 こうしたAIへの期待感を述べた後、津坂氏はマイクロソフトの生成AIアシスタントアプリ「Microsoft Copilot」を紹介した。日本でも昨年から本格的な提供が開始されており、その名の通り副操縦士(Copilot)として「みなさんのやりたいことをサポートするAIです」と説明する。

日本マイクロソフト 代表取締役社長の津坂美樹氏(写真提供:日本マイクロソフト)

「Microsoft Copilotは、いつでもすぐにAIをアシスタントとして呼び出せます。それも、ある時には自社の業務に詳しい同僚のように、またある時には専門分野のエキスパートとしてサポートしてくれるのです」

 このサービスがもたらす具体的な効果として、先行して導入したユーザー企業の調査結果も紹介された。それによると70%が生産性向上を、67%が時間節約の効果を実感しているという。

「利用企業の方の声として、『AIなしでは仕事ができない』『業務量の90%以上を削減』といったコメントも聞かれます。エンジニアではない私も毎日使っており、AIの民主化を感じられるプラットフォームとなっています」