インドやベトナム、メキシコへ

 鴻海は生産拠点の分散化を目指し、ベトナムやメキシコ、インドなどの国に進出している。最近はとりわけインドに注力しており、同国で大規模な生産拡大を計画していると報じられている。

 ウォール・ストリート・ジャーナルや米ブルームバーグなどによると、鴻海は現在、インド南部タミルナドゥ州のチェンナイ近郊にある工場で、iPhoneを年間600万台組み立てている。だがこの台数を、2024年までに2000万台に引き上げ、従業員数を3倍の10万人に増やす計画だ。また、南部カルナタカ州で新たな生産施設を建設する計画で、iPhoneなどを製造する予定だと関係者は話している。

 さらに、中南部テランガーナ州のIT(情報技術)都市であるハイデラバードでも新たな生産拠点を建設する計画だ。半導体事業ではSiC(シリコンカーバイド、炭化ケイ素)の加工やパッケージングの施設を建設することも検討している。SiCは、電気自動車(EV)などの電力制御に使われるパワー半導体の素材である。

 一方で、アップルのiPhoneはその95%の生産を中国本土の工場に依存している。22年には中国政府の厳格な「ゼロコロナ」政策の下、同国内の工場が数度にわたり一時閉鎖され、サプライチェーンが混乱した。

 「iPhoneシティー」として知られる鴻海の中国・鄭州工場では22年10月下旬から約1カ月にわたり、新型コロナの感染拡大に端を発する騒動が起き、稼働率が低下した。こうした中、アップルは取引先に対し、中国本土からの生産移管を促している。

鴻海、スマート家電事業は1~3月期に向上

 鴻海が23年3月15日に発表した22年22年10~12月期決算は、純利益が前年同期比10%減の399億7900万台湾ドル(約1730億円)で、4四半期ぶりの減益となった。売上高は1兆9630億2800万台湾ドル(約8兆5100億円)で同4%増と、小幅な伸びにとどまった。

 ただ、劉氏によると、中国の鄭州工場はすでに通常通り再開しており、稼働率は正常に戻っている。スマホを含む同社スマート家電事業の業績は23年1~3月期に上向くとみている。