<この動画で学べること>
・リテールDXのスタート地点
お客をきちんとデータで「見える化」する
・DX推進リーダー(ミドルマネジメント)の役割
「経営にきちんと説明すること」「現場に方針と施策を示すこと」の両方を行う
・リテールDX推進のポイント
「自分たちの会社を財務諸表で理解する」「業務フローと課題を整理する」「システムを理解する」
〔編集長がこの動画で伝えたいこと〕
オムニチャネルコンサルタントとして、さまざまな小売・外食企業を指導するほか、金融などの業界のDXにも詳しい逸見光次郎氏。
その逸見氏が、リテールDX推進の際に抱く疑問や直面する課題への対策について答えます。
リテールDXで最初に行うことから小売りとメーカーの商品の見方の違い、チェーンストア理論やカスタマージャーニー、ペルソナの話、DX推進リーダーの役割やDXをリードすべき部門、人材育成と教育、外部の専門人材に任せるとよいこと、リテールDXのKPIと評価軸、注目している企業にリテールDX推進のポイントまで。リテールDXで知りたいことを教えてくれました。
「探究 DX insight」は、小売業界のDXのキーマンを招き、学術とビジネスの視点からリテールDXの本質を探究していく企画になります。
オムニチャネルとリテールDXの研究で著名な小樽商科大学の近藤公彦副学長・商学研究科 教授と神奈川大学の経営学部国際経営学科 中見真也准教授という、2人の研究者が小売業界のDXのキーマンに鋭く迫ります。