2020年には高齢化率が29.1%を超えるといわれる日本。高齢化社会において、高齢者の暮らし方の多様化が求められています。

高齢者だけの生活に多少の不便はあっても、健康上に問題がないうちは、できるだけ自立した生活を望む親世帯が増えています。その一方で、子世帯は離れて暮らす高齢の親世帯のことが気にかかるもの。高齢化とともに核家族化が進む中、こうした問題の解決策として、IoTを活用したスマートハウスに注目が集まっています。

2020年の一般住宅を想定して建てられたCOMMAハウス

そこで今回は、2020年に広く普及するスマートハウスを目指し、各種エネルギーマネジメントの実証実験を行っている、東京大学生産技術研究所実証実験住宅「COMMAハウス」にお邪魔させていただきました。

お話を伺ったのは、東京大学生産技術研究所の片岡和人氏(以下、片岡氏)です。

お話を伺った片岡氏

「『COMMAハウス』は、東京大学生産技術研究所とLIXILの共同実証実験住宅として、2011年8月に設立されました。快適でサステナブルなスマートハウスが2020年に広く普及することを目指し、さまざまな実験を行うための住宅です。スマート家電や、建物設備、給湯設備などを制御するHEMS(Home Energy Management System)の開発・実装実験を行っています」(片岡氏)

COMMAハウスが行っている実験から、高齢者の快適な生活のために活用できるものはあるのでしょうか?

「COMMAハウスでは、オープンイノベーションでのサービス創出活動が行われています。例えば、イサナドットネット株式会社が開発・実験を行ったアプリケーション「みまもチャット」は、離れて暮らす親世帯(高齢者)の様子を、HEMSを利用して見守ることのできるアプリサービスです」(片岡氏)