「失敗しない」アート購入の秘訣は?元金融マンが忖度なしで語る、ビジネスパーソンにとっての「アートと投資」

「アートフェア東京」ディレクターが贈る初心者へのアドバイス
2024.2.16(金) 沢田 眉香子 follow フォロー help フォロー中
時事・社会生活・趣味マネー芸術文化
シェア3
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「アートフェア東京」は日本最大級のアートフェア
世界最大のアートフェア「アートバーゼル」は毎年6月、スイスのバーゼルで開催される。マイアミ、香港でも展開されているため、区別して「バーゼルバーゼル」と呼ぶ人もいる(2022年の会場風景)
「アートバーゼル」には、世界的に有名なアーティスト作品も出品される(2022年の会場風景)
北島輝一さんは、1974年生まれ。慶応義塾大学院理工学研究科卒。債券トレーダーとして日系・外資系証券で勤務。2011年よりアートフェア東京マネージングディレクターを務める。エートーキョー株式会社代表取締役。
アートフェアでは、ギャラリーの一押し作品を見ることができる。大阪のアートコートギャラリーが出品した石塚源太の漆の立体作品(「アートフェア東京」2023年の会場風景)
多くの国際的なフェアと同様、「アートフェア東京」では参加ギャラリーに審査を設け、クオリティを保っている(2023年の会場風景)
村上隆率いるカイカイキキギャラリーのブース(「アートフェア東京」2023年の会場風景)
現代アートだけでなく古美術店も出店しているのが、「アートフェア東京」のユニークさ(2023年の会場風景)
京都のギャラリー「夢工房」は、現代仏像彫刻家、加藤巍山(ぎざん)の作品を個展形式で展示(「アートフェア東京」2023年の会場風景)
タカ・イシイギャラリーのブース。出店審査の厳しい「アートバーゼル」に連続参加している数少ない日本のギャラリーだ(「アートフェア東京」2023年の会場風景)

ビジネスの写真

自動車部品業界が大再編時代に…アイシンと三菱電機モビリティが共同で新会社、「機電一体」化はローテクがカギに
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
「歴史をアップデートする」NOK社長・鶴正雄氏が語る“売上高1兆円”達成への挑戦
「社会が必要とするものを全てやる」セコム創業者の飯田亮が前のめりで描き続けた企業のグランドデザイン
「新4K」が人材不足解消の鍵に、日刊建設工業新聞社編集局長に聞く建設業界の今
「SLIM」をはじめとする月面着陸ラッシュ、なぜ多くの国や企業が「水の氷」に注目するのか?

本日の新着

一覧
【防衛株が急騰】ドイツ戦車「レオパルト2」製造会社は年初来8割高、川崎重工は9割上昇…地政学リスクで防衛費拡大
【やさしく解説】防衛株とは
JBpress
対中国「デリスキング」で乱れるEUの足並み――習近平訪欧とショルツ独首相訪中が示すもの
新潮社フォーサイト
自動車部品業界が大再編時代に…アイシンと三菱電機モビリティが共同で新会社、「機電一体」化はローテクがカギに
井上 久男
「もしトラ」で防衛費増強を強いられる欧州、財政赤字と債務残高の拡大でイタリアでは債務危機再燃のリスクも
【唐鎌大輔の為替から見る日本】中国と接近する欧州の思惑、中国との関係を利用して防衛費抑制に務める腹か?
唐鎌 大輔
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。