能登半島地震で志賀原発の備えは奏功した、心ないデマは被災地にとって迷惑だ

原子力安全の常識があれば分かる偽情報に惑わされてはいけない
2024.2.3(土) 杉山 大志 follow フォロー help フォロー中
時事・社会エネルギー・資源
シェア93
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
志賀原子力発電所2号機の使用済燃料プール。出所:北陸電力ホームページ
【図1】原子力発電所の仕組み。出所:一般財団法人日本原子力文化財団の資料から
拡大画像表示
【図2】志賀原子力発電所2号機の使用済燃料プール。水泳の50メートルプール並みの水量がある。出所:北陸電力ホームページ
【図3】志賀原子力発電所の全景。外部電源が3系統・5回線ある。出所:北陸電力
【図4】非常用ディーゼル発電機の1つ。出所:北陸電力ホームページ
【図5】非常用の移動式電源。出所:北陸電力ホームページ
【図6】モニタリングポストの設置状況。大半のポストは故障を免れており、計測不能の地点へは可搬型ポストが持ち込まれて速やかに計測を再開した。出所:原子力規制委員会
【図7】志賀原子力発電所の変圧器(2号機主変圧器)。原子炉建屋の外に設置されている。出所:北陸電力ホームページ
【図8】能登半島地震の津波では多くの建物などが流された(写真:共同通信社)
【図9】志賀原子力発電所の防潮堤は標高15メートルの高さがある。出所:原子力規制庁
拡大画像表示
筆者の近著『亡国のエコ 今すぐやめよう太陽光パネル

産業の写真

中国半導体ファウンドリーのSMIC、世界3位に躍進
イノベーションを牽引するAIを安全に導入するためには
【見逃し配信中!】旭化成とAGCの変革リーダーが語り合う!化学・素材メーカーのDX最前線
現実味帯びるUAEのOPEC脱退、原油生産枠の拡大望みサウジアラビアと対立か、脱退なら原油急落も
《2025年問題の衝撃④》全国で22万人の職員が不足する介護現場、「超老老介護」や「ヤングケアラー問題」も深刻化
ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか?

本日の新着

一覧
急増する「ロマンス詐欺」「SNS投資詐欺」、なぜ中高年は簡単にカモになってしまうのか
廣末 登
「自己中心的」な子どもに共通する親の子育て…アドラーが説く「甘やかされた子」「憎まれた子」に欠ける共同体感覚
子育てに悩む親に知ってほしい、心理学三大巨頭の一人・アドラーの言葉
アルフレッド・アドラー | 岩井 俊憲
反ワクチンに闇の政府…陰謀論をがっつり信じる人を説得できるか?科学的な話をわかりやすく伝える生成AIの可能性
【生成AI事件簿】実験で証明、サイエンスコミュニケーションは人間よりChatGPTの方が優秀だった
小林 啓倫
イスラエルのガザ攻撃、国際裁判所でもなぜ止められない?ICCの逮捕状請求とICJの攻撃停止命令はどこまで有効か
【やさしく解説】国際裁判所、ICCとICJとは
フロントラインプレス | 西村 卓也
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。